※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
K
ココロ・悩み

旦那の転職がうまくいかず、ストレスで耳鳴りや体調不良。保険証の有効期限や耳鼻科の受診が心配。メニエール病の友人も。

旦那さんの転職先が合わず1ヶ月半で退職し
今転職活動中なのですが、
今後の仕事や、お金の事でストレスが半端なくて
一昨日の夜から左耳だけボーと耳鳴りがします。
耳閉感がある感じです。
生活してたらあまりわからないのですが
静かな場所に行ったりするとわかる感じです。
今日は胃腸がおかしかったりしんどいです。

また退職は先週申請しているのですが
保険証ってもう使えないでしょうか?
耳鼻科に行くのも使えなかったら行けないし。。
月末まで使えるとか聞いたりしたんですが
よくわからなくて。教えて下さい。

またストレスで片耳だけ低音の耳鳴り何日か
続いた方いますか?。。

友達は同じような症状でメニエールだったみたいです。

コメント

ちゅんちゅん

旦那は突発性難聴でした。3ヶ月ほどで治りました

  • K

    K

    発症してすぐに病院へ行かれましたか?💦

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

退職はすでにされてるということですか?
退職日、離職日までは保険証は使えると思います!

退職後も保険証は手続きが必要ですが、
任意継続できますよ!

ストレスがひどいとき、
片耳たけぼーっと耳鳴りがなったり詰まった感じよくありますが、疲れかなと言われ終わりました😂

  • K

    K

    なんか私もよく分かってなくて、
    退職申請した時点で退職みたいなんですけど
    今日またなんか退職の紙とか書いてて。。。

    任意継続なんかあるのですね!
    確認してみます!

    その際すぐ病院へ行かれましたか?
    ストレス感じた時に鳴って
    気晴らししてる時とかは
    あまり気にならないんです🥲

    • 5月28日
ママリ

私も少し前にストレスで耳鳴りが酷かった時があります!
ストレスだろうなぁと分かってたので、病院には行かずに自己判断で自然治癒しました!

  • K

    K

    鳴ったり治ったりしませんでしたか?🥲
    もう市販薬買いに行こうか迷ってます。。

    • 5月28日
  • ママリ

    ママリ

    日常は家事育児で鳴ってなかった?気づいてなかった?ですが、寝る前は必ず鳴ってました😓

    • 5月29日