※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園について無知です。年少になるタイミングで下の子も同時に保育園に入れたいですが、働いていなくても保育園は受かるでしょうか...😭

保育園について無知なので教えてください

現在上の子と下の子自宅保育です

来年幼稚園(年少)に入れようとしてましたが
最近働きたいたいなぁと考え
年少になるタイミングで下の子も同時に
保育園に入れようかなと思ってます

なかなか保育園受からないと言われてる中
働いてなくても求職中として
保育園は受かるんでしょうか...😭


コメント

ひーちゃん

私は求職中で保育園に受かりました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうだったんですね!😳✨

    よく保育園行き始めって
    たくさん熱出るとか聞きますが
    新しい職場で気まずくなかったですか?🥲

    • 5月27日
  • ひーちゃん

    ひーちゃん


    新しい職場は、小さいお子さんがおられるお母さんが多く、全然気まずくなかったです😊

    • 6月1日
ふふ

市役所の窓口でで保育園の空き状況と、求職中でも内定が出るのか、確認した方が良いですよ。

話はそれからスタートすると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    空き状況確認してみます!
    ありがとうございます😭✨

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

自治体によると思います!
入れないところは、仕事してても入れませんから💦
求職だと本当に厳しいと思います。
まずは自治体の窓口に確認ですね👍

私の住むところは、待機児童50〜100人くらい。
求職で申し込み、長女一歳の時(この時は二人目妊娠した為入園前に辞退)
長女年少(幼稚園決定済み)長男1歳児保育園申し込みしたことがあります。
同時入園にはチャレンジしたことはありませんが😅
どちらの時も6年保育のところは落ちました。3年保育(小規模保育園)は受かりました。
同時同所入園を希望したら落ちてたと思います。
別々の園なら可能性はあったかな……💦

仕事は3ヶ月以内に決めなくてらならず。
田舎だからか、長女に合わせて土日休みにしてしまうと、なかなか条件に合わず、飲食店ならあったかな…
ただ、長女も長男も自宅保育から入園。最初の3ヶ月、上が行ったら下は休み。移し合って交互に休み、自分にも移り。夫や両親は頼れずで、ほぼ自分は家にいてどっちかを看病してるか、自分が具合悪いかの状態。
仕事を見つけることができず。
下の子は保育園を退園しました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    読んでいて、あぁ未来の私もそうなるんだろうなと思いました🥲

    1人ですら、保育園行き始め
    仕事にならないと言われてるのに
    ×2なんてやばいですよね、、、
    私も夫、両親は頼れないのでかなり厳しいなと感じました😢

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    土曜日or日曜日出勤できるとなるともう少し販売とかの方にも、可能性は広がったんですが……
    なんせ上の子は幼稚園なので、土日休みで。
    日曜日、夫に頼んで仕事でも出来なくはないけど…唯一家族の休みが揃う日曜日に仕事を入れるのが嫌で。
    これが中高生だったら、土日でもバンバン仕事入れるけど、まだ園児ですからね…家族でお出かけしたかったので😂

    こればっかりは子どもの免疫力というか…
    いとこは0歳児で保育園行き始めましたけど、ほとんど呼び出しなかったと言ってました。お休みも時々って感じでしたね。
    うちの子は3歳、1歳。入園して園で流行りのウイルスは交互に網羅しました😂
    そしてなぜか、子供からもらう風邪が本当にしんどくて自分が治るのに1番時間かかったり😂
    咳激しい子供2人連れて、自分は高熱出しながら内科小児科に駆け込んだ時もありました😇
    求職活動は、自分が思ってたようにはいかなかったですね…
    専門的な資格もないし、ほんと自分強みがないな…と実感しました🥹

    同じ保育園のママは飲食店をメインで受けて、急なおやすみ👌土日休みのところで働き始めてたので、選り好みせずお仕事探せば見つかるとは思います!
    私は飲食店外したので…内定出たのは介護施設の調理補助です!
    結局、初出勤しようにもずっと誰かが具合悪くて行けず、嫌な顔されたので辞退しました。
    他は派遣でドラッグストアの品出しとかも受けましたが、子供が小さい、風邪が多い。けど見てくれる人がいない。なら紹介できません…と言われたりもありました😭
    前職ドラッグストア勤務だったので、働きたかったんですが…子持ちだから紹介面接にすら進めませんでした。派遣だから休まない人が欲しいと言われて…仕方ないですが🥺

    もし働くとなれば、選り好みせず、人が多そうなところや個人店で融通が効きそうなところを探すといいかもですね😊
    ヤクルトさんも働きやすいと友人が言ってました。保育園入るための腰掛け?点数稼ぎのために働き始めたら、ホワイトで辞められないそうです👍

    • 5月28日