※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園が激戦区で2歳まで入れない場合、無認可やプレ幼稚園を検討中。保育園は満員で近くに空きなし。遠くの保育園を考えるべきか悩んでいます。

激戦区で2歳までに保育園入れなかった方いますか?
2歳までに入れない確率が高いです。
私の地域では無認可に入所したからといって認可に
優先的に入れるという制度もなく、
そもそも無認可も埋まっていて、プレ幼稚園に
預けるか、3歳から幼稚園に預けるしかないのか
悩んでいます。
プレだと延長料金など高いんですかね?
できれば保育園に入れたいけど
家の近くはもう空きがありません。
遠くでも預けるべきでしょうか。行事の時や、朝の満員電車に毎日乗せるのも大変なので
家の近くがいいですがなかなか空きは出ず
2歳からも受け入れ人数が増えないため
一歳で入れないものを2歳でっていうのも
不可能な気がしています。

コメント

はじめてのママリ🔰

激戦区です😢産休復帰0歳児クラスでも入れず、1歳児クラス4月も落ちました💦認可保育園の結果が出た日すぐに認可外に連絡したので空きがあり認可外に通わせてました💦ほんとに情報収集不足で保活失敗したなと思ってるんですが、激戦区なのでみなさん早めに預けるのはかわいそうだけど0歳児クラスで4月から預けて、持ち上がりで上がれるようにされてたみたいです😭うちの子は早生まれなので0歳児クラス4月入園は無理でしたが……
2歳児クラスは持ち上がりの子も多いので、2歳児クラスで人数を増やす園を狙うしかないのかなと思います💦うちは4月から認可保育園に入れましたが2歳児クラスは1歳児クラスの倍の人数がいます!
プレだと、延長料金がどうとかの以前に延長出来なくないですか?しかも、毎日ではない所がほとんどな気が…うちの近くの園はどこも、ほぼ週1くらいで、しかもプレは親も一緒じゃないといけない所がほとんどです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全く同じです!
    うちも早生まれで、4月入園も難しかったです💦
    2歳児クラスで人数が増えるところって少なくないですか?
    唯一増えるところがあるので
    そこを狙っていくしかないのですが😭
    万が一12月の誕生日で辞めるとしても10月には申し込みしているから
    4月までに転職か復職できればなんとかなる?と思うのですが
    3ヶ月だけですが保険料払わないといけなくなるのも厳しいですね💦
    プレは週一とかなんですね🤯
    それだと絶対働けないですね💦
    プレについて全然情報得られてなかったです!

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳児クラスで増えるとこ少ないですよね😭💦たまたま、行きたかったこども園が人数が増えるところで入れました!!あとは、激戦区ですが、あまり評判のよくないマンモス保育園は途中入園でも入れたりします💦どうしても仕事復帰しなきゃいけない!!って人はあえてそこに申し込んでます😅
    せめて4月まで育休延長出来たらいいですね💦私は出来なかったので😭💦
    プレは毎日じゃないと思いますよ!1号で入るために顔売ってる的な部分が大きい気がします💦

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧に
    ありがとうございます😭同じような方から回答いただけて嬉しいです。
    うちもたまたま割と近くの保育園が2歳から増えるようなので今はそこを狙っています💦
    そんなマンモス保育園があるのですね💦
    私が安心して預けられることが大前提でいると、預けるところを選んでしまうし、でも最近働く方が多すぎて保育園
    いっぱいいっぱいだし、なんでこんなに入れないのかわからないくらい子どもも多いみたいです😭
    復職が遠のいてしまうのもわかっているのですが、人数が多すぎたり評判悪いところはどうしても心配ですね🥲ニュースで保育園で亡くなっている子どもがいたと聞くことも少なくないので
    仕事より大事なもの(我が子の命)失いたくないって思っちゃって💦長々とすみません。。
    延長はできないそうです💦辞めるか復職するかしかないみたいです💦休職になると保険料はかかりますが12月生まれなので4月入園できるなら、3ヶ月くらい保険料払ってでも戻った方がいいのですかね😭
    プレ預けながらは主婦でいないと無理そうですね😓
    知らなかったです。。

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も評判悪いの分かってて預けるの嫌なので申し込みませんでした💦でも、評判がいいところってやっぱ人気だから入りづらいですよね😭
    誰でも通園制度とか言う前にとりあえず働く親の子供を全員保育園に入れてくれよ!って思いますよね😒
    延長出来ないんですね……💦転職がすぐに可能ならいいですが、4月までに決まらなかったりすると取り消しになっちゃうので、転職活動しつつ無理そうなら保険料払ってでも復職する方がいい気がします💦💦その間にいい転職先が見つかったらラッキーですし😁
    私も今の職場辞めたいけど、3ヶ月以内に次見つけないとと思うと、なかなか踏み出せません😅💦

    • 5月28日