※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

生後5ヶ月の赤ちゃんが泣き声に敏感で、ネントレに苦労しています。成功者の良い経験や、泣き声に対処できない理由を教えて欲しいです。

もう少しで生後5ヶ月です‼️
皆さんネントレしてますか?
成功された方で良かったことを教えてください🎶
ちなみにされてない方はその理由を教えてください💭
最近始めたばかりなのですが…泣き声にやられて30分が限界(´× ×`)トントンしてしまいます💦

コメント

ママリ

ネントレしてないです!

してない理由は、
・1人目のときチャレンジしたけど上手くいかなくて余計イライラ…後から思えば自分を苦しめてたと思ったから
・寝かせてあげられるのは今だけだから赤ちゃん育児堪能したい

ですかね😊💕

ゆか

寝る前に泣かせたくない、
わざわざネントレをやらなくてもそのうち寝られるようになるだろう
と夫婦で意見が一致したので子ども3人いますが一度もネントレはやっていません😂

正直ネントレのゴールがよくわかっていませんが
1人目2人目→6ヶ月くらい
3人目→4ヶ月くらいで寝たふりをしていれば勝手に寝てくれました!

ミミミ

ネントレしたことないです!
理由は、特にメリットを感じなかったからです😂
寧ろ余計に精神的にしんどくなりそうだったのと、わざわざやらなくてもそのうち一人で寝るようになるんだから今はこの時間を楽しもうと思ったからです!

まぁみ

ネントレしてないです。

そのときそのときで、親が(子どもも)楽な寝かせ方してます😁🍒

ミルク、おっぱい、おしゃぶり、抱っこ…。
上の子も、ネントレしなくて、ほぼ抱っこで寝かせてた記憶がありますが、2歳くらいから、添い寝ですぐ寝てくれるようになりました。

私は、親子がストレスにならない寝かせ方でいいんじゃないかなぁって思います。

はじめてのママリ🔰

緩くねんトレしてました!
最近、タオルケットをにぎにぎしながらなら、1人で寝れるようになりました!
そのタオルケットがないと、ギャン泣きなので、成功ではありませんが、楽なのでそのままにしてます😅

はじめてのママリ🔰

自然と寝るようになったのでネントレはしたことがないです。
目がトロンとして顔を擦って眠そうにしたらベビーベッドに寝かせて、部屋を暗くしてプラネタリウムをつけて、音はなるべく遮断、オルゴールや雨の音などを流すこともあります。
新生児のときからずっと同じ方法で寝ていて、どんどん寝る時間が長くなっていったという感じです。
今は、19時〜6時まで寝て、夜は一度お腹が空いて起きるくらいです。

ユユリ

してないです。
どうしても困って辛くなったらネントレしようと思ってるからです!

上の子の時、1歳4ヶ月でネントレした経験ありです。経験したからこそ大変さが分かります。

🐹

ネントレしてないです🙂‍↔️
たしかに1人で寝てくれたら楽ですが、寝る前くらいママやパパを感じながら幸せな気持ちで寝てほしいのでこちらも笑顔でお付き合いしてました!
夫が育休を取って一緒に寝かしつけをしてくれる環境だったので出来たことかもしれないですが😭
3ヶ月くらいまでが本当に辛かったですが6ヶ月の今はお風呂後のミルクを飲んでまくらに置いて1分くらいニコニコ笑い合ったら寝てくれます☺️💓
きっとこれから夜泣きとかも始まってキツくなるんだろうなぁと思ってますが寝る前くらい幸せな気持ちでというスタンスを崩す気はないです✊✨

はじめてのママリ🔰

ネントレというネントレはしてないです!
低月齢の時に
生活リズムと睡眠環境整えたら
寝かしつけなしで1人で寝れるようになりました!

泣くネントレは耐えられない😭

ママリ

ネントレしました👶🏻💤

ネントレ推奨月齢は4ヶ月以降みたいなのですが色々調べていくうちに寝る前の癖は4ヶ月頃に身につくというのを見て(諸説あるのでこれが本当かどうかはわかりません)2ヶ月半頃から始めました。

理由としては、うちは添い寝ではなくベビーベッドで寝かせる為トントンや添い乳はずっと出来ないこと、これ以上体重が増えたら抱っこでの寝かしつけは困難になると思ったためです。

セルフねんねを取得してからはとにかく楽の一言につきます…!寝かしつけにかかる時間がないので昼も夜もスケジュール通りに生活出来て、娘自身も寝る前のルーティンをこなすと「いまから寝るんだ」と本人が理解しているからなのか、ぐずらなくなりました。

ネントレ本当に大変ですよね😭泣いてる我が子を見るのもおつらいですもんね。ママリさんと息子くんが快適な睡眠を送れますように😴🌸