※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👶🏻
子育て・グッズ

子供が寝るのが遅くて悩んでいます。朝は起こすのですが、目覚めが悪くてグズる。早く寝てほしいが、夜は10時頃まで起きていてイライラします。保育園のお昼寝が影響しているのかもしれません。

子供が寝るの遅くて悩んでいます、、保育園に行かなきゃなので朝起こすのですが、前日寝るの遅いからか朝弱いからなのか分からないんですけど、目覚めは良くなくてぐずったりもします☹️朝グダグダするんだから早く寝ようって言ってもいつまでも足揺らしてたりごそごそしていて私もその時は携帯置いて自分も寝たフリはしても中々寝ません。
大体10時くらいに寝ていてこっちもイライラしてきちゃいます😓保育園でお昼寝があるのでそのせいなのかとも思うのですが早く寝て欲しい、、

コメント

はじめてのママリ🔰

全く同じです!!😭
風呂入れる時間が遅いせいなのもありますが、寝室に行くのが9時半〜10時頃になってしまい
そこから布団の中で大人しくするはずもなくしばらくゴソゴソ。
だいたい30分くらいで寝ますが、長いと1時間かかるときもあります💧
朝は7時に抱っこでリビングのソファまで移動させますが、起こそうとしてもグズグズ…
8時過ぎにやっと目を覚ましてご飯食べて9時に保育園出発ですが、育休中の今ですら余裕がなさすぎるのに復帰したらどうすればいいんだろう………

前は朝からYouTube流せばその音を聞いてパッと目を覚ましましたが、最近それも効かないくらい起きません😅

  • 👶🏻

    👶🏻

    私の場合はお風呂6時くらいに入れて8時にお布団入っても
    今の時間でも寝てません、、
    早く寝てって思いますよね😭
    朝弱いにしろ早く寝れば目覚めもいいだろうしっていう
    私もいつも抱っこしてソファーに座らせて起こします(笑)
    2人相手で余計しんどいですよね、、😔解決策が無くて無理です!!

    • 5月27日
しー

3歳3ヶ月だと年少さんですよね?
できるなら保育園のお昼寝を短くしてもらった方が良いですよ。
うちの子達は、3歳頃からお休みの日は、お昼寝無しでも9時頃まで寝ないので、お昼寝短めにお願いしていました。

  • 👶🏻

    👶🏻

    そうです😞そんな事出来るんですか!?聞いた事がないです、、聞いてみます!週末はお昼寝しなくて8時すぎとかには寝るのですが、平日が寝なくて😓

    • 5月27日