
慣らし保育が始まり、未定の時間に電話がある可能性があるため家で待機した方がいいですか。他の子どもはどのくらいで慣れましたか?仕事復帰が来週なので早く慣れたいです。
いつもお世話になっています( ¨̮ )
カテ違いだったらすみません、、
今日から慣らし保育が始まりました。今日と明日は9時~11時までと決まっているのですがそれ以降は未定らしくダメだったらお昼前後に電話がくると言われました。
そしたらあまり出掛けず家に待機してた方がいいですかね?
また皆さんの子どもはどのくらいで慣れましたか?
来週の月曜日から仕事復帰もあるので早く慣れたらいいな~って思っています(∵`)
- あさ。(9歳)
コメント

まままりっぺ
お子様に合わせて慣らし保育の時間を決めていくんだと思いますよ☺︎
2、3時間はあっという間ですよねー
私は家でひたすら断捨離や掃除など、子供がいたらできないことをしてました。
慣らし保育も個人差ありますが、基本的には予定より2,3日は延びるみたいです。
ウチは人見知りなく予定通りでしたが、なぜか保育園生活1ヶ月くらい経った頃にイヤーイヤー!ってなりました😂笑

はにまる
泣いてても食事が出来れば大丈夫なんだと思います。
うちの子も今日初日でした。私がいるのにグズグズ泣き、ミルクは飲まず…結局オッパイを飲み…明日11時に行って飲んでなかったらまたオッパイだそうです。仕事が始められません。
上の子は10ヶ月から預けたのですが、泣いても離乳食は食べたので、具合が悪くなければ呼び出しは来ませんでした。しょっちゅう熱が出て呼び出されましたが…
-
あさ。
そうなんですか!?食事はしっかりとる子なのでそれだったら安心なのですが、、
最初はよく熱がでるっていいますよね😭
その度に仕事は早退されてましたか?- 4月3日
-
はにまる
熱がちょっとの時は少し早めのお迎えで、38℃過ぎ位だと即お迎えでした。
仕事がたまってヤバイ時は土日に仕事してました。
2才半ぐらいからだいぶ強くなってきた気がします。- 4月4日

しょう&ゆうちゃん@ママ
出かけても大丈夫ですが、いつでも電話とれるようにしてると良いですよ!
上の子は風邪もらったりして休んだりしたので、1ヶ月位かかりました。
-
あさ。
1ヶ月も慣らし保育だったんですか🙀
仕事どうされてました??- 4月3日
-
しょう&ゆうちゃん@ママ
育休中でしたので仕事はしてなかったですよ。締めのタイミングで復帰する予定でしたが、保育園休んだりしたので復帰は数日ずれました。
- 4月3日

れい
うちの保育園は最低でも1週間は慣らし保育です。
但し、来週から仕事復帰ならそれにあわせて子供さんが大丈夫から時間延ばして行くと思いますよ。
とりあえず今日と明日保育園での様子聞いてから判断されたらいかがですか?
お子さんによってまちまちなので。
-
あさ。
うちも最低1週間は見といてって言われました!どんどん時間延ばす制度はいいですよね👐ちょっとずつ慣れてくれそうです✨
- 4月3日
あさ。
今日ほんとあっという間にお迎えでした😂
うちも人見知りしないんですが、今日行ったら泣いてたみたいで分からないですね💦同じく予定通りいけばいいなと思います♪