※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
お仕事

バイト先の給料が週払いで、29日分の給与明細が来たが疑問。担当者に確認したら、29日支払い分の給与明細とのこと。振込前には26日分の給与明細が正しいのか気になる。

モヤモヤするので聞いてください🥲
バイト先の給料が週払いで日曜締めの水曜振り込みです。
なので今週は20〜26日分のお給料を29日に振り込みという形だと思うのですが、会社からのメールに29日分の給料明細です。と書いてあったので29日まだ来てないのに?と思いました。普通だったら26日分の給与明細です。が正解じゃないですか?または、26日分の給与明細です。29日に振り込み予定です。とかじゃないですか?
正直ちゃんと振り込まれればどうでもいい事ですが、日本語がおかしいというかなんか気になってしまって😥
おかしくない?と思ったら聞いてみようと思う性格なので担当の方に聞いてみたら、29日分で合っています。29日支払い分の給与明細という意味です。と返信が来ました。
そういう意味ならメールにそう書けば?と思いませんか?
ちなみに給与明細明細にはちゃんと26日分と書かれています。
モヤモヤです😂

コメント

はじめてのママリ🔰

違和感感じませんでした🤔

給与明細は29日まで働いた分ではなく26日までの分だから26日分でいいのでは。


メール記載が29日振込分の給与明細です

が正しかったってことですかね?
日本人は端折っても通じるスキルありますよね、なんて言うか忘れてしまいましたが…そのスキルが高いから主語抜けてても通じるみたいな。それかなーと思いました。

  • ママ

    ママ

    なので26日分の給与明細です。なのではと。
    端折っても通じる、かも知れませんが正確ではないかなと感じてしまいました🥲

    • 5月27日