※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

友人の出産祝いについて、グループで贈った経験あり。今回友人1人が出産したが、他の2人との関わりが少ない。グループに話すか個人で渡すか迷っている。どうしたらいいでしょうか?

友人の出産祝いについてなんですがご意見ください。

私が出産した3年前は、学生時代仲が良かった3人からグループで出産祝いをいただきました。
今回そのうちの1人が出産したんですが、お祝いをあげたいと思っています。
個人であげるか、グループに話を出すか悩んでいます。

というのも、今回出産した友人は年に3.4回は電話や会ったりして関わりがあります。
他の2人はコロナ禍から会うことはなく、電話も1年に1回グループ通話するくらい、ラインのグループが正月や出産報告で動いたくらいです。
全員遠方です。
ただ、声をかけたら会ったり電話したりはすると思います。

私の時はグループでもらったのでグループに話を出すか、個人で渡してしまうか、、
皆さんならどうしますか?

コメント

あーか

遠方ならお金のやりとりとか、何を贈るか相談するのが面倒なので、私だったら個人で渡します😊

私も昨年同じようなことがあり、グループ(3人)で渡そうとなったので、私が代表で購入したのですが、2人からお金をいまだにもらえてなくて、なかなか私も催促できずにここまできてしまいました😭きっとすっかり、忘れられていると思うのですが💦