※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

子供が小学校に上がり、教育資金の貯金が心配です。皆さんはどうでしょうか?

小さいうちが貯めどきと聞きますが、、全く貯めれませんでした。。子供がみんな小学校あがりやっと少しずつって感じで、、教育資金間に合うのかな、、😢
みなさんどうですか?🥲

コメント

れんれんまま

全く貯められません🥹自分の収入を増やさないと無理です🤣

はじめてのママリ🔰

保育園無償化後からが小学4年ごろの塾開始までが貯め時かな…と思ってますが、無防なのかな…😇保育費分を貯蓄や投資に回す気満々です!笑

はじめてのママリ🔰

やー上の子既に小学生、下の子保育園入園でやっと働きだしましたからね、我ながら中々ハードだと思います🤣

はじめてのママリ🔰

上が小学校行けば
貯めれると思ったけど
正社員辞めて収入減

貯まる気がしないです

最近お金、お金、お金となっています

はじめてのママリ🔰

5歳と2歳ですが、全然貯められず、、4月から私もやっと働き出しました😅

はじめてのママリ🔰 

教育資金は確保してますが、時短だったのでフルタイムに戻ったこれからの方が稼げる気がします。

はじめてのママリ🔰

中学生と小学生がいます。
上の子は保育料無償化まだ無かったし下の子は小さい頃から習い事とか始めて結局貯めどきいつの間にか終わったなぁ…て感じです。

なつまま

3歳から小学校上がるまでが1番貯められました。小学校に上がると集金額増えるし、学童に入るし、習い事にも行くしで出費が増えました💦

はじめてのママリ🔰

4歳2歳、700万ずつ貯められました。いたって一般的な収入なので投資の力を実感しています。
上が年中ですが、月1万程習い事に使うようになってこれからじわじわ上がるであろう教育費にびびってます😂

はじめてのママリ🔰

小学校入学前にある程度貯めれました。習い事も一人月2万以上だし小学生料金になって地味に出費増でストレスです。

はじめてのママリ🔰

まったく貯められず貯金は0
長男は3年生
やっとここから少しずつ
貯めていけるかな
って感じです😭😭