※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育児中に腱鞘炎になり、仕事が辛いです。部署異動できないか悩んでいます。体調不良で部署変更した経験のある方、いますか?

育児に伴い腱鞘炎になりました😣
両手首の痛みが生後1ヶ月を過ぎた頃から出現し、次第に親指を上げたり手首をひねる動作をするだけで激痛が走るようになりました🫨
整形外科を受診して、やはり腱鞘炎と診断され、現在は湿布で対応しています。改善しなければ注射と言われました😨
私は看護師パートで病棟勤務なのですが、おむつ交換や体位変換などの身体介護が多い部署に所属していて、まだまだ先の話ではありますが、このまま腱鞘炎が続いたら元の部署での勤務は辛いなと…ふと考えてしまい、腱鞘炎が治らなければ、部署異動できないかなぁと企んでいます🫣
腱鞘炎以外にも背中や腰の痛みも妊娠後期から続いていて、整体とか受けようかと考えていますが時間がなくて…


育休明けに体の不調を理由に部署を変えてもらった方とかいませんか?

コメント

ままり

私は一歳過ぎまで腱鞘炎しんどかったです💦
湿布とサポーターで何とか乗り切ってました。
ある時ケロッと治りました。
産後のホルモンバランスも多少関係あるみたいですね。。
整体なども通いましたが、気休めでした。
試しに言ってみるのはアリかと☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ある時ケロッと!?なんてことでしょう…企みが…😭
    整体は気休め程度なら通うのはやめようかなぁと思います😖
    どこまで融通が聞くかわかりませんが、仕事復帰前の面談で言ってみようかと思います!

    • 5月28日
ユウ

入園して抱っこが激減したら治りました😊
ピアノ講師なので腱鞘炎では何もできないんですが、普通に復帰してます👌🏻

まあ腰痛とかはありますが、年齢重ねてるし仕方ないか〜と思ってます😅
復帰直後は仕事量調整とかもありかもですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり、お世話の頻度が減ったりすれば自然に治っていくんですね…🤔
    仕事復帰する頃には治ってしまいそうで、嬉しいやら残念やら😓
    その時の体調次第で業務内容を検討してみます!

    • 5月28日