※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこ
妊娠・出産

28w4dの妊婦健診で頸管が短くなっていることが指摘され、安静にするように言われたが、逆子のため診断書を書かれた。切迫早産か気になり、安静にする必要はあるか不安。

現在28w4dです。
この前28w2dで妊婦健診があり、頸管が急激に短くなってることを指摘されました。
10日前お腹の張りで受診した際は、45mmあった頸管が、32mmになっていると。
なるべく安静にして、職場でもなるべく座って仕事するように言われ、難しそうなら診断書を書くよと言われました。
仕事は立ち仕事なので、上司に今日相談したところ
診断書をかいてもらって休んだほうがいいと言われました。

そのため今日受診したのですが、違う先生の診察で
逆子で頸管が短くなっていたら診断書書きますと。
頸管は37mmに伸びていたのですが
逆子だったので診断書を書くと言われました。
とくに安静とかもいわれず、逆子だから書けれるよ的な感じでした、、、。
張りどめは処方されました。
これは切迫早産なのでしょうか??
診断書はかいてもらったのですが、なんて書かれているか見れないので気になります、、。
そしてそんなに安静にしなくていいのですかね??
同じような経験した方いますか??

コメント

ゆーちゃん

私は27週の健診で頚管が21-23ミリになり自宅安静になりました。ちなみに逆子です。
仕事は保育士してます。

日常生活の動きの制限はないと言われたものの、20ミリ切ったら即入院といわれましたが、今の所25ミリまで伸びました!
病院によってはトイレと食事以外は横にならないといけないと言われる方もいるみたいですが、医師によって見解もちがうのでしょうね💦

母健カードはちなみに3回書いて貰ってますが、全て切迫流早産の診断になってます!