※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サト
子育て・グッズ

子供が痰絡みに悩んでいる場合、小児科を受診する必要があるか悩んでいます。痰絡みが続くことは一般的なことで、喘息持ちの人は身近にいないそうです。

子供の痰絡みについて

4月1日に発熱を伴う風邪をひき、
そこから5日発熱が続きました。
その時はヒトメタニューモ、インフル、コロナ、
RS、溶連菌 全て陰性でただの風邪と診断されました。
(アデノだった可能性もゼロではないですが)
そして4月26日、少し咳や痰絡みが残るので
再度小児科受診、気管の音は問題ないとのことで
痰切りのお薬と、気管支拡張テープをもらいました。
そしてその後4月29日、胃腸炎になり嘔吐下痢、
下痢は5日ほど続きましたがその頃はもう
痰絡みは治っていました。
ですが胃腸炎が完全に治ってからはまた少し痰絡みが…
鼻水も出ていないし、熱ももちろんなく、
咳は寝ている時にたまにするくらいなもので
ただ痰が絡んでゴロゴロいってます。
ですが本人も元気ですし何より前回熱もないのに
小児科に行き胃腸炎にかかったので
この程度で小児科(しかも遠い)に
行くのは…って感じで。
私の出産もそろそろだと思うと下手に感染症貰ってくるのも怖いです。

これだけ痰絡みが続くのって子供だとあるあるなんでしょうか?ちなみに喘息持ちとかの人は身近にいません。

コメント

ママリ

後鼻漏で喉に鼻水落ちてるんじゃないですか?
それならちゃんと鼻の薬飲んだりしないと咳が出たり喉が痛くなったり気管支炎になるので小児科で薬もらったほうがいいかと思います!

うちの子も鼻水出ては来ないけど、喉に落ちてるようで咳出るし、痰絡んでます。
アレルギー持ってるので毎日鼻の薬とアレルギーの薬飲んでますよー💦

  • サト

    サト

    コメントありがとうございます!後鼻漏ですか!
    私自身後鼻漏なのでなくはない気がしますね🥹1番の心配は気管支炎ですよね💦
    やはりこの場合小児科なんでしょうか?耳鼻科の方が行きやすいのと待ち時間が少なくて😭
    ちなみに咳は特に痰絡みっぽくないんですが、お子さんはどうですか?
    やはりアレルギーとなると毎日お薬必要なんですね😭

    • 5月27日
  • ママリ

    ママリ

    痰絡んでゴロゴロいってるなら後鼻漏かなぁと😭
    鼻と喉なら耳鼻科が1番だと思ってます👍
    耳鼻科で出された薬を小児科の先生に見せるとちょっと強い薬出すんだね〜って言われたので、小児科でダラダラ治らないのは弱い薬しか出さないからなんだろうなぁと思ってます🤔
    ちょっと強い薬でも、スパッと終わらせないと気管支炎とかになると思ってるので私は耳鼻科行ってます!
    息子は犬アレルギーなのですが、うちに3匹、子供達が生まれる前からいるので申し訳ないけど子供にアレルギーのお薬飲んでもらってますね😅
    手放すことなんて絶対出来ないので。

    病院では段々免疫ついてくるから小学生くらいには薬飲まなくても大丈夫だと思うよって言われてます!

    • 5月28日