![ママん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月の子供を混合で授乳中。母乳量が増えず悩んでいる。完ミに切り替えた経験者、母乳量が増えて完母に成功した方、タイミングやアドバイスを教えてください。
生後2ヶ月の子をミルクと混合で授乳しています。
先日飲んだ母乳量を測ってもらったら30グラムしか飲めてませんでした😂完母を目指して頑張っていたのに母乳量が全然増えてくれなくてミルク量が増える一方で…もう完ミにした方が気持ち的にも楽になるんじゃないかと思えてきました。
混合から完ミに切り替わった方、どのタイミングでのしましたかー?
それか私と同じぐらいの母乳量でもまだ増えて完母になったって方いますかー?
- ママん(8歳, 15歳)
コメント
![どらむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
どらむ
私も混合です\(´ω` )/
2ヶ月になる前頃に母乳量計ってもらったら、よくて40ちょっとでした(´+ω+`)午後~夕方頃だともっと少なかったです。
私も一時期は完ミにしようかとも迷いました(;´・ω・)
完母じゃなくても母乳量増やしたかったので、最初はひたすら頻回授乳してました。おっぱいに子どもをぶら下げとく覚悟で(;・∀・)ミルクは寝る前だけ!と決めてました。
その後も何回か母乳相談に行く中で、少しずつ授乳間隔あけるようにしてみて、今は昼間は母乳だけでなんとか過ごせてます。ちなみに早いと2時間おきくらいです。
哺乳瓶も使えるから、このまま寝る前だけの混合で行こうかな~って思ってます。
あと、遠くにお出かけする時にはミルク飲んでもらって、ご機嫌でいてもらいます。笑
頻回だけど、昼間はほぼ母乳だけで過ごせるようになっただけでもいいかな~って思ってます。
![ゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみ
最近、混合からミルクに変えました!
原因は乳頭混乱てやつです😫
おっぱいを吸わなくなったので
おっぱい絞って哺乳瓶であげてました。
60出たのが30になり20になり少なくなって辞めました。
一時期完母目指してたのですが
体重が増えなかったので辞めました。
-
ママん
乳頭混乱ですか💦哺乳瓶は楽に飲めますからね💦今の所まだ吸ってくれてはいますかま吸い方が弱いような気がします。それで母乳量が増えないのかも…😢
- 4月3日
ママん
頻回授乳してたんですけど体重の増えは悪いしで挫折しそうです😭ねる前だけミルク足すくらいが理想なんですけどね〜
どらむ
私も心が折れそうでした( ノД`)
体重の増えは、ウチは母乳相談に行った時に細かく見すぎないで、減ってなければ大丈夫よって言われた感じです。
行く前は50gずつ計れる体重計買って毎日計って凹んでました…
昼間のミルクは量と回数を少しずつ減らして、せめて2時間あけようってしてみたら、少しよくなってきたのかな?って感じです。
まだ不安もあるので、近いうちにまた母乳相談に行こうとは思ってます( ´-` )