※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まな
子育て・グッズ

先輩ママさんの意見が欲しいです。A幼稚園は自転車で通えるが役員が忙しい。B幼稚園は自家用車で通う必要あり。どちらを選びますか?

みなさんならどっちの幼稚園を選びますか?

先輩ママさんのご意見聞きたいです🥹
私はパートで働く予定です

①A幼稚園
・公立の幼稚園で費用が安い
・家から自転車で12分の距離、駐車場がない幼稚園なので雨の日は大変そう
・週5弁当
・役員に選ばれたら忙しくなる(必ずいつかは選ばれます)

②B幼稚園
・私立幼稚園なので初期費用が高い(入園費、制服費)、月の保育料は補助により無償
・家から自家用車で12分の距離(園バスもありますが子どもが酔いやすいので利用しない予定)
・週5給食
・役員なし

どちらも保育内容は素晴らしく近所の評判も良いです。

客観的に見てたぶんBの幼稚園なんだろうなとは思うのですが、自家用車で毎日送るのがネックです。
これから職場を探すのですが、マイカー通勤OKのところの方が少ないような地域なので一旦車を家に置きに帰ってまた行かないといけないことになる気がします、、
その点自転車ならそのままいける可能性が高いかなと💦

みなさんならどちらを選ばれますか、、?

コメント

はじめてのママリ

私はお弁当がすごく苦手なので②です。
バスは案外、お友達と乗るのでそのうちに慣れる可能性があります!

  • まな

    まな

    返信ありがとうございます!
    私も弁当苦手です🥲
    すみません、書いてなかったのですが上の子は今もう幼稚園に通っていて引っ越しのための転園です💦
    週1ぐらいでバスで嘔吐しているので次はバス通園はやめようと思ってます🥲

    • 5月27日
ぽんぽこ

私なら絶対②です。
毎日弁当に役員ありでパート(しかも始めたばかりだと精神的にも体力でもしんどい)がありの家事育児とか辛すぎます。

みー

わたしも②です、、🥹🥹
月1のお弁当すら面倒いのに
週5はむりです〜😭😭笑

k

私は子供を公立幼稚園に通わせていますが働くなら②がいいと思います。
元々転勤前は私立幼稚園に通わせていたのでどちらの良さもわかりますが働くなら公立はお母さんが大変です💦
毎日給食→お弁当になり圧倒的に給食が楽だったと思いますし、公立のPTAはその園単独ではなく自治体や県と上層部があるので「負担を軽くしてほしい」「免除してほしい」はそう簡単ではないです。
行事もPTA主催だったりします。

私立で費用が高くてもお金で煩わしさが解決できると思えば…
私立の方が圧倒的に働きやすいはずです!