※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽこん
子育て・グッズ

生後6ヶ月の息子が離乳食後に嘔吐。消化管アレルギーか心配。病院へ行くべきか、離乳食進め方について相談。ありがとうございます。

生後6ヶ月の息子
10時に離乳食を食べさせて15時過ぎに突然嘔吐しました🤮
離乳食で食べたものが全部出た感じです。
本人はいたって元気で他の症状もないため
今日は様子見をしようと思ってますが
卵黄小さじ2分の1ほどを与えたため
もしかして消化管アレルギーかなと思っています…💦

また、いつもは卵黄の日は新しい食材は試さないのですが
ストックの都合で今日に限って
新しくブロッコリーを試してしまいました…😭
そのためブロッコリーが消化できなかった可能性もあるのかなとも思ったり…
他には大根、りんご、7倍粥、昆布鰹出汁を食べました
吐くまでにミルクは11時に200、14時に210飲んでます
💩も1回いつも通りのが出ました

似たような経験ある方、この後どうしましたか?
原因と対策をハッキリさせるためにも
明日にでも病院に行った方がいいでしょうか?
(もちろん他の症状が出たり体調が悪そうなら有無を言わず連れていきます💦)
また明日以降の離乳食はどう進めるのが良いでしょうか…?
(しばらくお休み?量を減らす?1回食に戻す?)
ちなみに今日の2回食目はやめました🙇‍♀️

コメント

おかちゃん

うちも数日前に卵黄小さじ2で数時間後に数回嘔吐したので同じです!!
病院に行こうかも迷ったのですが、同じようにうつ伏せの状態で数回吐いたので圧迫されていたり、その日の体調もあるかなと思い辞めました。
今後は小さじ1→小さじ2の順にもう一度試してみようと思ってます!(小さじ1では嘔吐なかったので)あとはその日はなるべくうつ伏せにならないようにクッションなど横に置いておいて様子みようかなと思ってます💦
それでも吐いたら病院連れて行きます☺️

  • ぽこん

    ぽこん

    すごいタイムリーですね!(´⊙ω⊙`)
    ちなみに先程また軽く吐きました💦

    なるほど!量を一段階戻してみるの良さそうですね!
    クッションも横に置いて様子見てみます😉

    • 5月27日
にんにん🔰

うちは嘔吐はなかったのですが、卵を午前中にあげた後、午後に予防接種のためにかかりつけに行ったら発疹がありました。ただ、時間が結構経過しているから卵が原因ってわけではないかも?ということでした。
今ならギリギリかかりつけに電話して聞いてみてもいいかもしれません。

  • ぽこん

    ぽこん

    発疹は今のところなさげなのですが
    そういうパターンもあるのですね💦
    かかりつけ医がもう閉まってしまったので
    他の症状が現れるようなら
    明日朝に電話で聞いてみようと思います!🙇‍♀️

    • 5月27日