※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
その他の疑問

保育士の些細なミスが積み重なり、不満を感じている方がいます。指摘するべきか迷っています。

保育士さんの小さな間違いが積み重なってモヤモヤしている方いらっしゃいますか?

4月から入っているのですが
1週間に一度持ち帰るバスタオルと敷パットや、毎日使うタオルとエプロンが入っていなかったり片方のみが多い

おやつがあったりなかったりする

30℃超えの日に長袖ボディスーツの上から半袖の重ね着

保育士さんによって言っていることが違う(預かる時間など)

他の子の食事用エプロンが入っていて自分のが戻ってこない

連絡帳で今日の様子が記入してあり、名前が間違っている

かなり小さいことなのですが、申し送りができていないのか…あまり細かく言うとクレーマーになりかねないので黙っていますが、内心モヤモヤしています。

皆さんはその都度指摘しますか?



コメント

ママリ👧👧👦

そこまで違うなら直接言います。
ダメなら主任や園長へ。
小さなことの積み重ねから命の危険に繋がってくることもあると思うので。

  • もも

    もも

    やっぱり言った方がいいのですね。忙しいし新人さんが多いのかなとも思っていましたが、段々またか…とストレスになってきました。
    明日伝えます。回答頂きありがとうございます!

    • 5月27日
はじめてのママリ

保育士していますが、伝えて良いと思います!!
が、明らかに人手不足なのかなと思うので改善の期待も出来なさそうだなと思いました😢

  • もも

    もも

    ありがとうございます、さっき伝えたら申し訳なくなるくらい謝られました。
    でも伝えられて良かったです☺️回答頂きありがとうございます!

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

指摘します!
なんな適当に扱われているように感じちゃう

  • もも

    もも

    たくさんいて大変だしなと思いつつも、度々だとモヤモヤしますよね💦
    今日話をしてみます。回答頂きありがとうございます!

    • 5月28日