※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
我ママママン‼️
お金・保険

住宅ローンがガンで残債がなくなる理由について、銀行のメリットやリスクについて疑問を感じています。

変な話なんですが、
なんで住宅ローンってガンになったら残債無くなるんですか?
今は2人に1人がんになるって言われているのに
ガンなったらローン残債なくなりますよー!なんて
銀行にメリットあるんですかね?
がんなったら貸してたお金返ってこないなんて銀行からしたら最悪ですよね?笑
ふと不思議に思いました🧐

コメント

咲や

保険会社がそういう保険を販売しているからだと思いますよ
団信は、保険金が入ることで支払いがチャラになるんです
がん保険かけていても、意外と若い人の支払いは多くなくて、ガンになるのも年寄りが多かったりします😅
住宅ローンの支払い終わってからガンになっても、団信意味ないですしね

  • 我ママママン‼️

    我ママママン‼️

    確かに…うちの祖父母2人とも祓い終わってからがんになってました🧐

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

がんになってローンがチャラになるよりもローンをある程度支払う人の方が多いから、それなら貸した方が銀行は特だからだと思ってました☺️

  • 我ママママン‼️

    我ママママン‼️

    たしかに…そうですね🤣笑

    • 5月27日
ママりん

特約つければ癌でローンナシになるものあります。(金利は高くなります)
2人に1人がなるって言っても、たいてい60〜80代のローン返し終わった年齢が多いので
そのへんキチンと計算して銀行(正式には団信うける保険会社)に損がないようになってます😊

  • 我ママママン‼️

    我ママママン‼️

    私が借りるところは地銀だからか金利上がらないみたいで🧐
    たしかに高齢者になってからガン多いですよね!

    • 5月27日
ママリ

まず住宅ローンを借りるのに、長期で返すならある程度若くないとダメだし、
団信入るとしたら健康でいなきゃいけないし、
団信入ると金利も上乗せされるので、、、、
住宅ローンがまだ何千万も残った状態の若くて健康な人がガンになることがあんまり無いからかな????
と思ってました。。。笑

  • 我ママママン‼️

    我ママママン‼️

    ほんとそうですね!若くないとキツイですよね💦
    若いとガンもあまり聞かないですし計算されてるんですね(笑)

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

なくなるというか、厳密には保険会社が残債を銀行に対して支払ってるので銀行は損しないです。銀行と保険会社は別です。そして保険会社も馬鹿ではないので、簡単に取れる癌は対象外にするとか色々考え計算された上で商品を出しているので大丈夫です😊

  • 我ママママン‼️

    我ママママン‼️

    簡単に取れるガンはダメなんですね(笑)上皮ガンでしたっけ…
    がんはがんなのに🧐確かにそこらへんは損しないように計算されてますよね💦

    • 5月27日
みんてぃ

逆にがん団信なかったら家のローン組むのハードル上がりますよね。二人に一人が癌になるのにローンは残るなんて怖すぎるので。ハードルあがればローン組む人も減ります。
なので銀行の儲けにも寄与してると思いますよ🙆‍♀️

  • 我ママママン‼️

    我ママママン‼️

    若くて健康で働けるうちに借りないとダメですな‼️

    • 5月27日
ママリ

2人に1人なるっていいますけど、90歳のお年寄りなども含めてですよ😅
若い方は確率低いので、癌になる頃には払い終わってる人がほとんどかと😅

  • 我ママママン‼️

    我ママママン‼️

    その通りですね🧐
    去年うちの祖父母ががんになりましたが、住宅ローン払い終わったあとでした💦

    • 5月27日
ままり

がんの罹患率のグラフみてみるとわかると思いますが、60代後半から多くなります。
住宅ローンは現役世代に払い終えたいという方がおおいので、がんになる頃には完済か残債も少なくなっているケースが多いです。

がん保険なんかも計算してみると分かりますが、仮に平均年齢まで生きるとすると1回がんになったくらいだと給付金より支払う保険料の方が多いです。前に一時金タイプで計算したら3回くらいがんにならないとプラスになりませんでした。
保険会社は損しないようちゃんと設計してます🥲

  • 我ママママン‼️

    我ママママン‼️

    損なんてするわけないですよね💦💦
    健康第一ですね✨

    • 5月27日