※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おしゅし
子育て・グッズ

ベビーサークルのドアが片手で開閉できるタイプを探しています。息子を抱っこしながら使いたいので、簡単な操作ができるものが良いです。おすすめの商品があれば教えてください。

ベビーサークルをお使いの皆さんに質問です。ドアの開閉って片手で出来ますか?飼い犬が息子のおもちゃを持ち去ってしまうので、予防にベビーサークルを買ったのですが、息子を抱っこしながらベビーサークルのドアの開閉が難しそうで
結局ベビーサークルをさらにワンコから遠ざけるサークルがいるような状況に陥ってます笑
抱っこしながら簡単に開閉可能なベビーサークルがあれば教えてください😭

コメント

みしゅ

我が家も犬がいます🐶
上からまだがないと入れないタイプのベビーサークルにしていました!

  • おしゅし

    おしゅし

    上からまたぐのが一番はやいですよね🙆‍♀️
    わんこ対策で背丈の高いサークルを用意したんですが、もはや自分もまたぐのが厳しいレベルで...
    完全に失敗しました😭笑

    • 5月27日
  • みしゅ

    みしゅ

    高いのにすると私たちが困るし、低くすると入っちゃうし、困りますよね😓
    結局またげるタイプも犬が飛び越えて入ってしまっていることに気づき、今は撤去しています🤣
    我が家の犬はおもちゃ取り合いしないですが、取り合いするとなるとサークル必須になってしまいますよね😵‍💫💦

    • 5月27日
  • おしゅし

    おしゅし

    飛び越えちゃいましたか🤣
    わんこって本当身体能力高いから、気づくと突拍子もないところにいたりして、たまにびっくりしますよね😂
    そうなんです笑
    息子のアンパンマンのぬいぐるみが狙われていて、アンパンマンの安全のためにもベビーサークルがマストになりました☺️💦笑

    • 5月27日
  • みしゅ

    みしゅ

    家をあけると高確率で入っていました🙄
    見てる時はやらないのに🤣
    アンパンマン!笑守る側が守られる側になってるんですね🤭それはベビーサークルマストですね笑

    • 5月27日
  • おしゅし

    おしゅし

    賢いわんちゃんですね🤣ちゃんとママのいない隙を狙ってる😆笑
    上手い!!たしかに守る側が立場逆転ですね笑
    なんか、サークルもワンコいる以上多少の諦めも必要かとお話ししてるうちに気づきました🙇‍♀️笑
    ありがとうございます🥹

    • 5月27日