※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アンパンマン
子育て・グッズ

3歳の娘がおやつやジュースを食べたいと言ってきて困っています。検査前だけでなく、いつもの状況での対処方法を教えてください。

3歳娘です。
明日幼稚園に尿検査提出なので、今日おやつ(スナック菓子チョコ)、ジュースはないよと優しく丁寧に引っ掛かったら今日だけじゃ無くずっと食べれないよと話をしました。

ですが、それでも食べたいと言ってきます。
だんだんこちらもイライラしてきているので怒らない為にも見えないところにそっとしてきました。

今はキッチンの前ですんすん泣きながら座り込んでいます。

検査じゃ無くても時間的に食べて欲しくない時などこの状況の場合どうしてますか?

コメント

みにとまと

食べないよと話したなら、私は泣こうが喚こうが絶対に食べさせません!自分の行動(泣く、怒る、無言で訴えるなど)次第で希望通りになると学習して欲しくないから、一度決めたら変えません。
気分変えるために何か遊びに誘うか、夕飯の話をして一緒に作ります🤗それにも乗ってくれなかったら、もうお手上げなので放っておきます🤷‍♀️💦

  • アンパンマン

    アンパンマン

    そうですよね😭
    最近園から帰ってきたらおやつが楽しみのようで中々話を聞いてくれませんでした。

    今は園の疲れと泣いた事でそのまま寝てしまいましたのでとりあえずは良かったかなと思います😂

    • 5月27日
  • みにとまと

    みにとまと


    お疲れ様です!ママさんも娘ちゃんも頑張りましたね😭楽しみを我慢させるのも我慢するのも辛いですもんね。

    • 5月27日
  • アンパンマン

    アンパンマン

    ありがとうございます。
    今日は娘の好きな物を夕飯にしようと思います。

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

おにぎり食べる?とか聞いても、食べない!って言われると思うので、もう海苔巻きとか作って目の前に出しちゃうといいと思います☺️

お行儀悪いですけど、うちの子の場合は「キッチンで食べちゃお!」っていつも食べないところで、つまみ食い感覚で食べさせると楽しいみたいでよく食べてくれます‼︎

軽食食べたらちょっと遊んですぐお風呂に入れちゃうとお菓子タイムなしです👍

  • アンパンマン

    アンパンマン

    食べてくれれば良いのですが食べてくれなかった時の絶望感が🫨
    いつも食べないところでは楽しそうで良いですね。
    今度ぐずった時にやってみます!

    • 5月27日