※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳児がイヤイヤ期で泣き叫び、怒りを表現するので心配。虐待はしていないが、育てにくさに悩んでいます。賃貸住宅でも大丈夫でしょうか。

2歳児の子が「早く!遅刻するから、急いで!」と私が声かけると機嫌が悪くなって「ぎゃぁぁいーーー!!いやーーー!」って外で泣き叫んでます。

部屋でも大体気に食わなくて泣き叫んでます🥹

子供が気に食わなくて怒って、手にコップがあたりジュースが全部こぼれ怒ったらぎゃーーーー!!と泣き叫ぶ。

上の子がお菓子くれなくて気に食わなくて泣き叫ぶ。

大体もう何しても泣き叫んでイヤイヤするので、放置(部屋の場合)なのですが虐待してない?って思われてない心配になりました🥺

賃貸です🥺大丈夫ですかね?🥲

イヤイヤ期が悲惨すぎなのと、小さい時から育てにくい子でもう私のメンタルがやられそうです🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは一軒家ですが、私も心配になって外でお隣さんに会った時謝ったことがあります😭
大声の癇癪メンタルやられますよね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥺うちも前に両方のお隣さんに出会ったので謝りました😂
    やられます😇ここに上の子も下の子と喧嘩してヒートアップすぎてうちの家は動物園なのかな?って思ってしまいます😂

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でもあまり謝りすぎると人によっては下に見られることもあるので一度謝ったら何度も謝る必要ないと思いますよ!
    うちもあと何年かしたら兄弟喧嘩するんだろうな…😇
    上の子のイヤイヤ期真っ最中なのにすでに下の子のイヤイヤがどうなるのか怯えてます笑

    • 5月27日