※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
JAM
ココロ・悩み

2年生の息子の発達検査について相談。ADHD(旧ADD)傾向で不注意が目立つ。病院受診を検討中。豊川市周辺のおすすめ病院も知りたい。SCさんに予約済。

2年生息子の発達検査についてです。


まだ私の自己判断なのですが、
2年生の長男が、ADHD(旧ADD)傾向で、
多動や衝動は少なめですが、
特に不注意がかなり目立つなと思っています。



やったらやりっぱなし(ランドセルなど放置)
忘れ物がかなり多い
マルチタスクができない

などです。


一年生の終わり頃にスクールカウンセラー(SC)さんに相談しましたが、
まだ一年生だし、
もう少し様子をみてもよいでしょう、
ということを言われました。


ただ、二年生になり、習い事も増えたのですが、
ここのところ以前よりも忘れ物や無くし物の頻度が増えていることがかなり目立ってきて、

本人はあまり気にしてない様子ですが、
正直、カバーする側の私がしんどいです…😭


頑張ってもできないのか、聞いてみても、
自分が頑張れているのかどうかもわからない、などと言われて、
ガックリしてしまう感じです…。


学校では特に授業についていけない、などもなく、
立ち上がったり歩いたりもなし。

多少落ち着きはないが、
集団生活は問題なくできる、と担任の先生からは言われています。

幼稚園時代も気になったので先生に質問しましたが、
取り立てて気になる面はありません、と言われ続け、
はっきりと検査などせずにここまできてしまいました。



しかし、やはりきちんと病院を受診して検査してもらった方が、
わたしも息子への対応の仕方などいろいろ改善できる点もあるかなと思いますし(つい、あまりに続くと、人格そのものを否定するような、ダメな子だね、みたいなことを言ってしまうことがあります…)

受診した方がいいよな、と考えているのですが、
こういった経験が初めてで、
どのようにしたらいいのかわかりません。


ちなみに、愛知県豊川市に住んでいます。



いきなり、目星の病院を予約する感じですか?
さくら病院など、子供の発達障害に対応してるようなこと書いてありましたが、
電話で聞いてみればいいのでしょうか?


どこにしてもかなり待ち時間がある(半年待ちとか)
と聞くので、
急がなければ…と思いながらも、悩んでいました。


まずは市の相談などを通した方がいいのかな?

どのように進めたらいいのかよかったらアドバイスください。
今は、また6月の半ばにSCさんに予約はしています。

SCさんも、簡単な発達検査ができるそうで、
それも必要なら今後して欲しいということは前回伝えました。





また、豊川市、その周辺でおすすめの病院がありましたら
合わせておしえてくださると嬉しいです。


よろしくお願いいたします。

コメント

ママリ

検査してみたら良いと思いますよ😌

診断が気になるなら、市の相談を通さなくて大丈夫です。
目星の病院に問い合わせる感じでOKですが、
初診の日に検査をやってもらえるわけではないので、後日検査を受けに行く感じかと思います。

SCができる簡単な発達検査って何でしょうね。そんな簡単な検査あったっけ?と気になりました。

SCなら近隣の医療機関の情報を持っているので聞いてみるといいですよ。
豊橋ですが、かずおメンタルクリニックは丁寧に見てくれるかと思います。、

  • JAM

    JAM


    回答ありがとうございます!
    すみません、診断が気になるなら、というのはどういった意味でしょうか?
    市の相談を通すと診断がはっきりつかない、とかってことですかね??

    SCさんの検査というのは、簡単なと書きましたが、1時間?みっちり使うのかな?授業時間を使って、本人になにか検査をさせるようなことを言っていました。どういった内容の検査なのかはよくわからないので、次の面談で聞いてみようと思います。

    SCさんによる、6月半ばのカウンセリングの予約は取れたのですが、その時に医療機関を紹介してもらうのでは、待ち時間が増えてしまうだけでしょうか?
    それとも、SCさんに聞いてからのがいいのかも気になってます。

    かずおメンタルクリニックさん、初めて聞きました!ぜひ行ってみたいです。

    • 5月27日
  • ママリ

    ママリ

    ADHDかどうかをハッキリさせたいのなら、市の相談(教育相談)では無理だと思います。
    多分ドクターの相談ではないですよね??
    診断はお医者さんしかできないので、医療機関に行くのが良いと思います。発達検査(知能検査)だけでは発達障害かどうか診断はできないのです。

    授業時間を使うのですね。多分それは知能検査じゃないかなと思います。

    6月末まで待てなければ、先に予約を入れても問題ないと思いますよ。

    • 5月27日
  • JAM

    JAM


    あ、そういう意味ですか!よくわかっておらずすみません💦
    多分市の相談だと、支援員さんとかになりそうなので、診断はしっかりはつかなそうですね。あくまでアドバイスと言ったところですよね。

    なるほど、SCさんのも、知能検査なんですね!

    いろいろわかりやすくありがとうございます。
    夕方先生から電話があり、SCさんに6/12に予約が取れたので、相談してからでもいいかなとも思いました!

    豊橋の病院も視野に入れていこうと思います!!!

    • 5月27日
  • ママリ

    ママリ


    SCさんのことは詳しくはわかりませんが、おそらくそうかな…という感じです。

    良い方向に向かいますように😌

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

豊川市在住ではないですが
スクールカウンセラーの簡単な検査というのはWISCの事じゃないですかね?😭
学校でやる検査というと
WISCが思い浮かびました💦
何が苦手で何が得意なのかが
分かる検査だった気がします。
その検査では
グレーなのか問題があるのかないのか
はっきり断定は出来ないですが
この範囲ならグレーよりかな?みたいな感じで分かる検査だった気がします。
今どうしても親も息詰まるというか
接し方や対応の仕方に困るから
何か1つでも分かって前進したい!という感じならWISCからスタートして
検査結果次第で家での対応や
接し方、病院の受診等考えてもいいと思いますよ😊

  • JAM

    JAM


    回答ありがとうございます✨
    なるほど…WISC聞いたことがあります!
    うちの子、それ受けたらなんかすごく凸凹がはっきり出そうです…😅

    おっしゃるように、今すごく行き詰まってて私が苦しくて(もちろん、否定される本人もすごく辛いと思います…)

    ただ、注意欠陥とか不注意、という分野に突出している感じで、他のADHDの特徴はあまり感じなくて…(なので、学校や幼稚園ではまだ親のサポートありきの年齢なので、気づかれにくく、指摘されなかったのかもしれないなとも思います)
    多動や衝動性が強く、他の子の勉強などの妨げになっている、とかでもないので、
    もう少し落ち着いて考えてみようと思います。

    この質問を書いている時は、イライラして、とにかく診断を下して欲しい!とさえ思っていたのですが、
    それよりも、特性をきちんと把握できれば前進できるかなと思ったので、
    まずはSCさんに検査をしていただき、その上で医療機関にかかるのか、なども考えていけたらいいのかな、と思いました。

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

スクールカウンセラーさんだと、WISCの検査になると思います。おそらく、Ⅳの検査をしてくれると思いますが、カウンセラーさんや学校の都合でⅢになってしまうと、古いものなので、学校でやってもらうならⅣかどうか、聞いてみるといいと思います。あと、豊川はほんとに病院がないです。さくら病院は、2年生は見てくれません。1年生の夏までしか受診を受け付けてないので、2年生だと無理だと思います。もしかしたら可知病院さんが見てくれるかもしれないですが、ほぼ可能性はないかと思います。そうすると、豊橋にある里童かかずおメンタルのほぼ2択になると思いますが、どちらも半年ほど待つと思います。なので、ほんとに病院にかかりたいのであれば、今すぐ連絡した方がいいです!

  • JAM

    JAM


    回答ありがとうございます。
    昔のものだとあまり精度が良くないのかな?Ⅳがいいんですね。

    さくら病院、一年生までですか…
    正直、発達の診断がついたらどう!ってわけでもないのなら、
    こういう特性があるけどこうすればいいよーと、改善策?を教えてくれて生きやすくなるならそれでいい、とも思うのですが、やっぱり診断を早くつけた方がいいことは多いでしょうか。

    今はとにかく私のイライラがすごくて、
    叱られてばかりで申し訳ない、と思う部分が多く…
    なんていうか、もしこれが、私の両親とかと同居してたりして、大人の手がたくさんあって、私がもっと伸び伸び子育てできていたら全然違った心持ちで対応できるのかなとか思うと、
    むしろ私がやばくて、私が受診すべきなのではないのかとか、そんなことまで考えてしまって、なんかもう頭の中ぐちゃぐちゃで、今も書いててなんかすごい泣けてきます…

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    Ⅳで、何が変わったかまでちゃんと把握してなくてすいません。ただ、今後受け直したときに、変化はわかりやすいと思います!!

    さくら病院、受診待ちの人がとても多いので、その関係だと思います。以前は3年生まで見てくれていたようですが、2年生になってしまいました。

    病院やSCさんにそういうの相談できると一番いいと思います!親も人間ですし、万能ではないですよ!!

    • 5月28日
  • JAM

    JAM


    今って受信する子すごく多いんですよね。
    実は、私の妹が刈谷病院で看護師してて、
    子どもの受診患者さんめちゃくちゃ多いし、豊川くらいから通ってる子ザラにいるよ、と言われました。
    刈谷病院も子どもの初診は半年以上待つそうです。

    実は、看護師をしてる妹から見ると、息子はまだ様子見でもいいと思う、ということを言われるのですが、前述したように私自身がつらくて、
    診断がついて楽になりたい、と思った感じがあります。
    けど、ついたからとて優しくはできないな、とか、思ったりしました…。

    この私の気持ちも全部、今度SCさんにぶつけてみようと思います…迷惑かもですが、誰かに聞いて欲しいです。

    長々とすみません、いろいろ教えてもらえてありがたいです。

    • 5月28日
みぃすけつー。(・8・)

長女が同じ感じで多動はなく衝動と不注意が目立つ子です。
同様に幼稚園や学校では様子見や問題はないと言われてました😩

下の子の健診時に愚痴のように保健師さんに話してて、次女の1才半健診の時に児童発達センターに相談してみるのはどうかを言われたので、そこに相談をしてこの春休みにWISCを受けました。

結果は強いて言うならADHDとASDよりかなって感じでした😅
とりあえず、現状は様子見になっており家で出来る事はやっていますが、衝動が酷くなるようだったら病院も考えてます💦

  • JAM

    JAM


    回答ありがとうございます。
    よろしければ、衝動はどの程度で、どのくらいの感じですか?
    うちも、宿題を落ち着いてできない、などは感じます。妹たちの遊びにすぐに気を取られてしまいます。
    あとは、ダメと言われてるのに高いところに登ってジャンプするのとか(マンション住まいなのでわざと大きな音を立てないように注意してます)、すごく自然にやってしまうようで、何度言ってもなかなか辞めることができないようです。
    こういうのも衝動性が高いという感じになりますかね…?

    プロフ拝見しましたが、お姉ちゃんは三年生でしょうか。

    正直、そこまで怒らなくても…と思う内容だと重々思うのですが、毎日同じことを言い続けていることが私の中でダメになっちゃってるんだと思います…(妹たちは一度言えばよっぽどやめます)

    今のところ学校で周りに迷惑がかかってる、とかではないようなので、わたしもとりあえず、来月のカウンセリングの時にSCさんに相談して、予定通りWISCをするようにしてもらい、
    とりあえずはどこができないのかを目で見てわかるようにしてもらいたいです。
    なんとなく今は彷徨っている感じで…
    うちも、それを踏まえて、必要なら受診しようと思います。

    わかっていても、サポートしていくの大変ですよね😭

    • 5月28日
  • みぃすけつー。(・8・)

    みぃすけつー。(・8・)

    今年10歳で4年生の長女です👧

    衝動は基本的に自分が〇〇したい!と思ったらダメと言われようが、後々に怒られるとわかっていようがやります。
    『お腹すいたから、冷蔵庫を開けて中にあるお菓子を確認もせずに食べる』や『お友達が持っている物が欲しいから、欲しいなー欲しいなーと言って物々交換させる』等です😔
    宿題も同じで、集中が出来ないので気になることがあればすぐにそっちに行きます。

    幼稚園の頃から、物事をする前にまずパパやママにやっていいのかを確認してと何度も伝えていたのですが、やはり〇〇したい!の衝動が勝つようで確認前にやって怒られる事が日常茶飯事でした🙂‍↕️(園児ならあるあるだわなと思う反面、こんな頻繁に同じ事で怒るものなのか?とも思ってました)

    WISCを受けて今後どうサポートがしていけばいいかがわかると子供に対しての接し方もまた少し変わるかもですよね。

    とりあえず我が家では視覚的指示をやり始めたところです😔
    耳で聞いて覚えるのも苦手で目で見えるように画用紙にやる事リストを書いて壁に貼ってます。

    • 5月28日
  • みぃすけつー。(・8・)

    みぃすけつー。(・8・)

    ちなみにお菓子を食べた後、食べた事がバレないようにお菓子の袋を隠します。すぐにバレますけど🙄

    今は冷蔵庫と食べ物が入っている棚に鍵をつけてます。正直、何故ここまでしないといけないのか…と思ってますが😓

    • 5月28日
  • JAM

    JAM


    お礼が遅くなってしまい申し訳ございません。
    なるほど、衝動性というのはそういった内容ですね!小さい頃はなかなか我慢が難しいからきっとみんなそういった行動ってあるのかなと思うのですが、
    そういう部分てある程度成長してこないと見分けが難しいですよね。

    息子も、そう言った意味で、この様子見はいつまで続けていいのだろうか、できたら早いほうがこの子や私のためなのかなと最近思うようになりました。

    ASDよりも、ADHDの方がある程度成長しないと診断が難しいというのがこの頃身にしみてよくわかります。

    私も、とりあえずWISCで診断してもらって、今後今より苦手なところをサポートし、得意なところを少しでも伸ばしてあげられるようになったらいいなと思います。

    • 5月29日
あき

私も豊川市在住です。
うちの息子もバリバリのADHDです。病院で診断テスト受ける前に、息子と数分話しただけで即答されました😂衝動も不注意もあり、集団生活が苦手なため支援級に在籍中です。

ワーキングメモリが激弱で耳から入る情報は一瞬で忘れるため、1日の見通しを立てて、指示は一つずつ、視覚でわかるものを使って、例えばメモや、付箋を駆使しまくって、一つずつやる事をやって外してくことを毎日してます。

今は里童さんで、作業訓練と集団療育をしてます。里童さんに決めた理由は、🚗で20分以内で通える事、保育所等訪問がしてもらえる事、18歳まで診てもらえる事です。上のお姉ちゃんは色々病院がばらけてしまって、療育だけでヘトヘトだったので、まとめてやってくれる所が第一条件でした😅同じ支援級在籍のお子さんはかずおメンタルクリニックに通ってるみたいです。こちらも先生が優しい方らしいので親子で診てもらってるご家族もいるみたいです。

子供の発達ってどの年齢になっても気になりだすとしんどくなりますよね💦💦あまり、深く考えずに病院に掛かっても大丈夫だと思いますよ😊子供の接し方が他の兄弟と比べて難しい、指示が通らない気がするだけでも、病院との繋がりが出来れば、今みたいにに気になる事があったときに、すぐ診てもらえます👍

  • JAM

    JAM


    コメントありがとうございます。
    お礼が遅くなってしまい申し訳ございません。

    ワーキングメモリが弱いっていうのすごくわかります。
    一度に一つずつしか指示が出せないので私がストレスに感じていますが、仕方ないことですよね。一つずつメモに書いて、できたことからチェックしていくのとかいいかもしれないです。

    里童さん、豊川からでも通いやすいのいいですね!
    私も下の子2人いるので、動きやすさ重視です><
    さくら病院さんが1年生夏までと知って衝撃だったのですが、通いやすいところにいい先生がいるというのを知れただけでもありがたかったです。

    下の子がしっかりしているのですが、男女の違いかな、で済ませていいものかな、と疑問でした。なんとなく敷居が高い気がしてしまったり、これまでは様子見で〜と言われてきてしまったのでどうしたらいいんだろう、と悩んでいましたが、
    もっと気軽な気持ちで、と言っていただけて心が軽くなりました。
    普通の小児科と同じように、かかりつけを持っておく、くらいの気持ちで受診してみようと思います

    • 5月29日