※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

義母に自宅を掃除されるのが嫌で、子供を預けている間に掃除されたことに違和感を感じています。その対応が適切かどうか、嫌だと伝えることはできるでしょうか。

義母に自分の家を掃除されるのって嫌ですか?
私は嫌なのですが……。

昨日久しぶりにリフレッシュで子供2人預けて、旦那と出かけてたのですが、その間義母に家に来てもらっていました。(義実家は義父が仕事までの間、寝ているのでダメだったので)

戻ると、暇だったから掃除しといた〜と。
しかも我が家は掃除機が2階に置いてあるのですが、掃除機かけといたよ〜と…
え、何も確認せず2階に行ったの?💦
とそれにもちょっと嫌悪感が……。

やってもらっといて、子供を見てもらっておいて
そう思うのは酷いですかね💦?
嫌と言ってもいいのでしょうか……。

コメント

ママリ

勝手にされるのは嫌です😓

うちの義母も、私がやらなくていいと言うのに勝手に風呂掃除始めて、掃除ができてないとか言うので…モヤモヤですね。

勝手に掃除されるって、まるで掃除できてないよって言われてるみたいで不快です。

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね〜💦
    いやいや勝手にやって掃除が出来てないとか言われたら余計無理です😭!!

    • 5月27日
月見大福

嫌です!
でも家で子供みてもらってる立場なら我慢すると思います😅
私はそういうのがめんどくさいので頼らないです…笑

  • ママリ

    ママリ

    嫌ですよね😭💦
    頼らないの素晴らしいです…🥹

    • 5月27日
ゆん

私も嫌です😥実母でも勝手に掃除されるの嫌ですね😓
義母さんが掃除するのであれば、旦那さん経由でちらって言ってもらうのはどうですかね😥

  • ママリ

    ママリ

    まだ物の配置変わってたりとか、そこまででは無いので微妙なラインで言いづらくて😂💦
    次……お願いする日はないと思いますが、またあったら言ってもらおうかな……😂
    いや、完璧に掃除しとこうと思います😂😂

    • 5月27日
YMYMY

義母でも実母でも嫌です。

そもそも、家主不在時に家にいられるのが嫌なので、その状況になりません。

親しき中にも礼儀ありなので、物の場所を移動されていたり、寝室に入られてたり、布団カバー洗っておいたよー。とか、下着類を畳まれてたりするのは、生理的に嫌なので、何も言わないですし、自宅で見てもらうことも2度としませんね。

掃除の度合いにもよりますけど、良かれと思って掃除機かけた。拭き掃除した。ぐらいのものなら、ありがとうございますで良いかなぁと。


嫌悪感を感じるのなら、義父が仕事じゃない余裕のある日に、義両親宅に預けに行くのが筋じゃないですかね?

  • ママリ

    ママリ

    嫌ですよね💦
    まだ下着畳まれていたとかは無いので、そこまででは無いので微妙なラインなんです💦
    ただ、私には掃除した事を言わず旦那だけに言ってるのも少し引っかかる……

    義父の仕事はシフト制なので把握できない+1ヶ月前にお願いしてた日だったんですが義実家で見るのは無理と数日前に言われてしまい、渋々でした……😭

    • 5月27日