※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

卵管の癒着がなくても、卵管内が詰まって閉塞や狭窄している可能性があります。卵管造影で確認する必要があります。産院では卵管の状態がわからないため、卵管造影を受けることを検討してください。

すいません、無知なので教えてください😢

以前手術をした時に、卵管の癒着は見た感じなさそうとはいわれましたが、癒着してなくても卵管の中が詰まってて閉塞や狭窄してる場合もありますか??

そういう場合は卵管造影をしてみないとわからないのでしょうか?😫

不妊治療している産院に電話できいたところ(手術した病院とは別のところ)、癒着してなさそうと言われたのなら、卵管造影受けないで妊活してみるのはどうかと言われたのですが、、、癒着してないからといって通ってるかはわからないですよね?😅

コメント

はじめてのママリ🔰

多分外見と中の詰まりなどは別なのかなと思ってます💦
私も子宮外妊娠で開腹手術して、片方の卵管は癒着もなくきれいだから残しましたと言われたのですが、残された方は卵管造影で根本から詰まっていました😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️やはり別ですよね、、子宮外繰り返さないためには卵管造影しといたほうがいいですよね😢
    見た目綺麗なのに根本から詰まってるなんて怖すぎますね😱そうすると卵管詰まりをとる手術か、体外受精となるのでしょうか?🙇‍♀️

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    検査した方が安心ではあると思います!
    私は1人目の前に子宮外妊娠して、反対側が完全閉塞だったので、こども3人とも体外受精で授かりました🥺

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったのですね!詰まってるのに気づかずタイミングとってても意味ないですもんね…わたしも早めにやはり卵管造影予約したいと思います!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月27日