※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

子供を一時保育に預けてバイトを考えています。保育所に慣らし保育をしてみると良いでしょうか?他の方はどのようにしていますか?

一時保育に子供を預けてバイトをしたいと考えています。

旦那の自営業(飲食店)の手伝いをしていて1歳の子供がいます。
週2~3日ぐらい短い時間バイトをしたいなと思っているのですがバイトを始める前に1度慣らし保育みたいな感じで2時間だけとか預けた方が良いのでしょうか?

求人見てますが、子供がちゃんと一時保育通えるか分からないし
と思うと面接も受けれずにいます。

一時保育に預けて、たまにバイトされてる方いましたら
どのようにしてますか?

コメント

はじめてのママリ

一時保育使ってました!
保育園によって一時保育でも慣らし保育ありますよ!
私が利用してたとこは
最初の2.3回は午前中のみ(3時間程)で慣れたらそれ以降は17時まで預かってもらえました。
あと一時保育を利用する前に保育園に登録に行きました!
そのときに子供の普段の様子やアレルギー、既往歴、ワクチン接種の履歴等書く書類を渡され後日提出しました。
自治体や保育園によって対応が違うので確認した方がいいですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    どの様な時に一時保育使ってましたか?

    • 5月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私の住んでる自治体は利用目的は何でもOKなので、リフレッシュ利用として週一くらいで空いてるとこに入れてもらってました!

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

一時保育でも慣らしがあると思いますよ😊
うちの子が2歳の頃一時保育行かせてましたが、最初は慣らしでした。
ただ、働くほどコンスタントには予約が取れなかったですね…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    お仕事決まってから行かせてましたか?
    曜日固定の仕事とかだと大丈夫でしょうか?

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は普通に自分時間確保の為に通わせてました😊
    毎月決まった曜日に希望出しても他の応募が多ければ抽選で予約取れなかったです💦
    なので月に1回も予約取れない月ありましたよー。

    • 5月27日
ままり

一時保育でも2週間くらいの慣らし保育あると思います🐣

うちの地域も毎回定員より応募が多くて直前に抽選で決まるので、ママの仕事のシフト通りには取れないようです💦