※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食は生後6ヶ月から始めても遅くありません。生後5ヶ月から始める方もいますが、準備が整っていれば生後6ヶ月から始めるのも選択肢です。生後5ヶ月と6ヶ月での違いについて知りたいです。

離乳食は生後6ヶ月から始めても遅くないですか?
おすすめに上がってくる内容が、
生後5ヶ月から離乳食始められてる方の質問
ばっかりで、不安になってしまいました💦

一応準備は整ってますが、
腰座りが完璧でないのと
遅い方がいいと聞いたことあるので
生後6ヶ月からと考えてます。
後、少しでも楽できるならしたいからです😂

離乳食を生後5ヶ月で始められた方と、
生後6ヶ月で始められた方のタイミングって
何だったのでしょうか?

良かったら教えてください☺️

コメント

はじめてのママリ🔰

長男も次男も6ヶ月です。
どちらもめんどくさくて6ヶ月からにしました〜。

  • ママリ

    ママリ


    やはりめんどくさいですよね😂

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

5か月と1週ではじめました!

予防接種やゴールデンウィークと被らないようにしてたらここになりました。

当時は腰すわりなんて全然でしたよ😅
首すわってて、膝の上に支えながらでも座らせてあげられるなら大丈夫だと思います☺️

私もスタート時期迷ってかかりつけ医に相談したんですが、湿疹などがなく肌がきれいなら、きれいなうちに始めたほうがいいと言われました!

あとスタート時期に限らず、卵などのアレルギーチェックは早めのほうがいいと言われて、5か月で小麦と乳試して、今日から卵黄スタートしました〜

  • ママリ

    ママリ


    時期ってそんなに大事だったんですね😱
    確かに予防接種も被らない、湿疹も綺麗なうちじゃないと、何かアレルギー出た時見分けつかないですよね😢

    1番大事なこと聞けた気がします😭
    ありがとうございます🫶

    • 5月27日
Chi*

私も6ヶ月から始めましたが、まっったく上手く行かずでついていけなくなってしまって焦っているので、、、
早くから始めれば良かったと思ってます💦

でも6ヶ月からでも全然大丈夫だよと言われました!(母乳だったので)
ミルクの人は少しでも早く終わらせたいなどと考えがあれば早めでいいと言われました🍼

  • ママリ

    ママリ


    何事も上手い下手ありますよね!
    思い通りにいかないですよね、絶対😹
    母乳、ミルクでもちょっと違うものなのですね!
    保育園とか考えると早めが良いのかなって思ってきました😥

    • 5月27日
ROOMY

5ヶ月2週目からはじめました!
もし食べなかったらお休みしようかなと思っていたので余裕を持ってという感じです。

腰はまだ座ってません!
腰座るのってまだ先ですよね?
支えて5秒くらい座れればオッケーと聞いたので…。

案の定2週間くらいは全然食べなかったです笑
やっとここ数日で食べてくれるようになりました。

  • ママリ

    ママリ


    確かに6ヶ月から始めて
    全然食べてくれなくて1ヶ月とか経ったら焦りだしそうな未来が見えてきました😥

    腰は支えて5秒なんですね!
    支えなしかと勘違いしてました🤣

    ちょっと早めに始めようかと思えてきました、、、🤢

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

上2人は5ヶ月で開始しましたが、めんどくさいので3番目は6ヶ月すぎてからゆっくりやり始めようと考えてます🙋‍♀️

  • ママリ

    ママリ


    外に出ると荷物も増えますし、
    場所も考えなくてはいけないですもんね😖

    • 5月27日
ママリ

生後6ヶ月から始めました!
始めたらやめられないプレッシャーと、先輩ママたちからの6ヶ月からで大丈夫〜の言葉を信じて😂笑
何となく離乳食本のスケジュールにも合ってきました!

  • ママリ

    ママリ


    確かに、お休み期間はあってもやめられなくなりますね😱
    貴重なご意見ありがとうございます😭

    • 5月27日
ほー

5ヶ月時点で首座りのOKがお医者さんから出ず、保健師さんとお話していたら、離乳食は首がちゃんと座ってからの方がいいと言われたので、6ヶ月スタートでした☺️

  • ママリ

    ママリ


    首が座ってないと飲み込みも難しいんですかね🥺
    どちらにせよ、6ヶ月で始められて順調ですね☺️

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

5ヶ月からでも6ヶ月からでもいいと思います。
ただ、私は4ヶ月検診のときに担当していただいたお医者様に離乳食遅いほうがいいっていうのはないので5ヶ月になったらさっさと始めちゃっていいよと言われました。

  • ママリ

    ママリ


    何で遅い方がいいって言われてるのか
    理由は知らないんですけど、
    自分が慣れるためにも余裕は大事ですね😆

    • 5月27日
みーママ

5ヶ月半の時に検診があり、発達が順調だと言われたことと、湿疹がほとんどなく綺麗だったのでスタートしました👶🏻♡

あとは水分補給で麦茶をスプーンで飲ませてみたところ、嫌がらなかったのも理由の一つです!
まだ2週目ですが、よく食べてくれています🥣

  • ママリ

    ママリ


    確かに湿疹あったら、アレルギーか見分けつかないですね!
    盲点すぎました😱

    食べる姿も絶対可愛いですよね🥺

    • 5月27日