※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳の一人っ子女の子の日常が気になります。習い事を考えているが、YouTubeばかり見ているので勉強も必要か悩んでいます。同じような経験の方いますか?

年少、一人っ子の女の子で幼稚園に帰ってきてからYouTubeを見てひと休みして昼寝して…という毎日でこんな生活の繰り返しでいいのかなと不安になってきます😭
習い事は週1で考えていますが、兄弟などもいなく私と遊ばない時はYouTubeをボーッと見てたりが多くて、
もうすぐ4歳になるのでそろそろお勉強系とかもさせた方がいいのでしょうか?💦同じような方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもそんな感じです。
心配になりますよね💦
YouTubeのゲームばかりで
目も悪くなりそうで…

私は本人がやりたい、と言った習い事しかしてないです😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます💦一人っ子さんだと自分が相手しないかぎり私のスマホゲームかYouTubeばかりで…💦本当目悪くしないか姿勢悪くならないかとかも心配になりますよね😭

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

上の子が年少の時そんな感じでしたよ😊
帰ってきて、2時間くらいアニメ見て、ご飯食べてお風呂入ってる寝るみたいな笑。
お勉強系はさせたことないです!
強いて言えば、図鑑が大好きで図鑑眺めてたくらいです笑。
今、下の子が年少ですが帰宅後は上の子もいないことが殆どなのでのんびりアニメ見ておもちゃで遊んでおしまいです笑。

ままり

見たくてYouTube見てるならいいけど、ぼーっとなんとなく見てるなら他の遊びに誘ってみます。

いきなりお勉強だとハードル高いかなと思うので塗り絵やお絵描き、迷路とかやってみるのはどうですか?3歳の娘はハサミと糊がすきで百均の工作ワークやったりします。

もこもこにゃんこ

本人がやりたいならやれば良いと思いますが、無理にやらせる必要もないかな〜と思います🤔
お昼寝するって事はまだまだ園での活動で結構疲れるんじゃないですかね?
YouTubeはボーッと見てるだけなら、他に何か遊んだり、お絵描きや工作など出来たら嬉しいですね😊
工作のワークとか迷路ワークとかシール貼りとか楽しくできそうなのからやってみても良いかもしれないですね✨

ママリ

幼稚園ならお昼寝やめちゃうのどうですか?😂全然だらだらいいと思いますがお昼寝すると1人時間無くなるんじゃないかなっておもっちゃいました😇笑
自分中心育児です😂😂😂

帰宅→だらだらテレビおやつ
→お風呂(16時半にでる)
→夕飯17時(準備中に簡単なワーク系やってもらう)
→18時から19時までテレビつけながら一緒遊び(忍たま乱太郎まで見て消す)
→布団(絵本タイム)
→19時40分就寝

です😊お昼寝した瞬間消灯が23時近くになるので、どんなに眠そうでも基本的には死守します🤣
習い事はお勉強系は幼稚園に任せきってます✋
あとは土曜日、夫につかの間の休みを与えるためダンス習わせてます💃

はじめてのママリ🔰

全く同じな方がいて安心しました。お昼寝しないと機嫌が
悪くなるしお昼寝してしまったら時間ないし、、、
毎日もやもや過ごしていました。
最近はお勉強どうしようともやもやしてるより子どもを愛し一緒に遊んであげたら十分なのかなあと思ったり、、、
幼児期のお勉強ってなんなのか?わからないですよね。