※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

新生児が音に反応しない理由について相談があります。昨日退院したばかりで、上の子が騒いでも寝てしまうことに不安を感じています。35週の早産で生まれたため、小さなことが気になっているようです。

音に全然反応しません💦
新生児で昨日退院したのですが、上の子がイヤイヤで叫んでも走り回ってもビクッともならず寝てます😢
新生児マスクリーニング?の検査はクリアしてるのですが、こんなにうるさくて寝れるもんなんですか?🥲
お腹の中にいる時からうるさいから慣れてるんですかね?
35週の早産で産んでるので小さい事がいちいち気になってしまって😭

コメント

さくらこ

うちの子もどんなにうるさくても全然起きません🥲私が家でカラオケしていたり(それもかなりの音で💦)、前なんて出かけた時に誤報で火災報知器がずっとなっていたのにそれでもビクともせず爆睡していました…!検査はクリアしていますし、多分気にならないんだろうなぁって思っています!

わんわん

下の子ってちょっとした音でも
起きること少ないイメージあります🙂‍↕️

我が家の末っ子は
上2人がどんちゃん騒ぎしてようが
新生児の時も爆睡してる子でした😄

はじめてのママリ🔰

保育士、子育て支援室で3ヶ月からの子どもさんの関わる仕事をしていましたが
下の子あるあるかなと思いました☺️逆に無音の方が眠らないんです〜って言ってたお母さんと居たほどです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに、3ヶ月だからというわけでなく生まれて家に帰ってきた時から全然平気だったって感じみたいです☺️

    • 5月27日
ままリ

主さんの娘さんたちの歳の差がうちの息子たちと同じくらいです☺️
うちの次男も同じようなものでした!
熟睡すれば周りの音も気にせず寝てくれていて、助かる〜!なんて思ってました🤣
その分、長男にかかりきりなんてこともありました

今は呼べば振り向くし、音のした方を向いています。
検査クリアしているなら大丈夫じゃないですかね?

早産が関係しているかという点は申し訳ないですがちょっとわからないです💦
ちなみにうちの次男は39週で産まれています

ぴー


思わず共感できてコメントしました!
うちの子も2歳4ヶ月の子と先日産まれた子がいます⭐️
うちの子もスヤスヤ寝てます、、💦
不安になりますよね🥲
アドバイスとか何もなくてすみません🙇🏻‍♀️