※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

生後6ヶ月の赤ちゃんが38.5度の熱が出た場合、病院へ行くべきかどうかと、家でできる対処法について相談があります。

生後6ヶ月です!

はじめて38.5度の熱が出ました。
本人は至って元気そうですが、
病院にはいくべきでしょうか?

また家でできることはありますか?

コメント

あこ

うちも先日下の子が高熱出しました💦
お熱以外に変わったことがなければ様子見でもよさそうでしたが、初めての高熱で解熱剤がなかったので念のため受診しました😭
保冷剤にガーゼを巻いて、首の後ろや脇を冷やしてあげると少し楽そうにしてました✨

さやえんどう

母乳やミルクなどで水分とれて、グッタリしてないようなら大丈夫かと思います。
とにかく水分補給だけ気をつけておけばいいかと…
ですが、まだ小さいお子さんだし、解熱剤もないと思うので、急がなくていいですが、受診はしたほうがいいと思います。
もし受診されるなら、そのときに、何日発熱続いたら、どうなったら再受診したらいいか聞いておくといいですよー。

はじめてのママリ🔰

熱だけでしたらいったん薄着にしてみて午前中様子見でもいいかなと思います。低月齢のあいだは体も小さいので熱も上がりやすいそうです。
それでも下がらなければ初めての発熱とのことなので受診していいと思いますよ🙂
発熱した場合や他の症状がある時の対応とか、受診の目安とか気になること聞いておくと次から安心です😌
お大事になさってください。

ころまる

症状は熱だけですか?
鼻水出てたりしたら、耳鼻科の受診も検討おすすめです。
息子は先日発熱して鼻水出てて、小児科からの翌日耳鼻科も受診したら中耳炎になってました。
小さい子は良く中耳炎になるので…。
上の子もよく耳鼻科でお世話になってました。急性中耳炎も滲出性中耳炎もどちらもです。