※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とりまろ
雑談・つぶやき

夫への愚痴ですので、苦手な方はお気を付けて。昨日、遂に私のイライラ…

夫への愚痴ですので、苦手な方はお気を付けて。



昨日、遂に私のイライラが爆発して大泣きしてしまいました。娘にも八つ当たりしちゃってホント情けない…。
夫はイライラするとものすごく分かりやすい。というか、私が人の顔色を気にしやすい性格なのもあるかもしれません。周りに嫌われるのが怖くて、八方美人なとこがあります。
とにかく夫はイライラすると態度に出る。それは仕方ないけども、困っているのは娘に対しても若干塩対応になること。なのでどんなに「えっ、そんなことで…?」と思っていても、娘のために私は折れて謝罪して終わり。そして夫が何でイライラするのか、びくびくしながら過ごしてました。
育児相談でよく言われるのが、「ママがパパを上手くコントロールしないと」、「パパを褒めて色々やってもらおう」ということ。じゃあ、ママは誰が褒めてくれるの?誰がサポートしてくれるの?私だってママ初心者なのに。子どものためだからって我慢しなきゃいけないの?
2歳になった娘はとにかく色々なことをする。その中にはやってはいけないこと、できればやめて欲しいこともある。それを指摘するのは大体私。そして娘と大喧嘩して、なんやかんやで仲直り。その間、夫は傍観者。私は夫と娘が喧嘩しそうになったら間に入るのにね。
そんなことが積もり積もって、生理前ってこともあり爆発しました。泣いてる私に「気遣わせてごめん」と謝ってきた夫。でもそんなんじゃ気が晴れなくて、昨日はふて寝した。
そして今朝、「昨日はごめん」と言われた。
は?「昨日は」???私は今までのことをずっと我慢してきたのに、昨日だけ?
言葉の揚げ足取りなんだろうけど、モヤモヤが溜まるばかりでした。あーあ、どうやって終結させよう。

コメント