※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ともか
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんのママです。うつ伏せの練習をしていないけど、寝返りに影響があるか心配です。首は3ヶ月で座りました。成長に影響があれば始めようと思っています。

4ヶ月なった女の子のママです!

うつ伏せの練習全然やってないんですけどやらないと寝返りしないとかありますか?

ちなみに首は3ヶ月で座りました!

今すぐ寝返りとかもうする月齢とか思ってるわけじゃないんですけどやらないと成長に影響あるなら始めようと思ってるんですけど🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

放っておいたら4ヶ月16日で突然できるよになりました(笑)

  • ともか

    ともか


    うつ伏せ練習しなくてもできるんですね☺️

    やっぱりする前にあーそろそろ寝返りだなぁみたいな前兆はあるんでしょうか?

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あります!やたらと横を向くようになったりしていました!こんな感じです👶🏻

    • 5月27日
  • ともか

    ともか

    少しずつ予兆はあるんですね🤔
    でもうつ伏せ練習しなくてもちゃんとできるみたいでよかったです🙆‍♀️💓

    • 5月27日
りんたろ

うちも全然練習とかなく、
突然3ヶ月の終わりにしましたよ!(笑)

  • ともか

    ともか

    えー早いですね🙄!すごい!

    急にできるようになったんですか??

    • 5月27日
  • りんたろ

    りんたろ

    元々エビ反りで寝てて😅
    2ヶ月くらいからやたら
    寝返りしそうな動きしてたんですよね💦
    そしたらまさかの3ヶ月の終わりにしました。
    私がいない時に…(笑)
    実母が横でアドバイスして応援したら
    できたそうですよ🤣🤣🤣

    • 5月27日
  • ともか

    ともか

    えび反りで!w
    すごい😂😂

    そしていない時初を迎えてしまったんですね🥺見たかったやつ!!!

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

特に練習してませんでしたが5ヶ月なる数日前にできるようになりました🌟

  • ともか

    ともか


    練習なくてもできるみたいで安心しました⭐️

    やっぱり寝返りそろそろだぞーっていう前兆ありましたか?

    基本常に仰向けで寝ててなんか横向くとかいう素振りも普段なくて😂

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんの少し横向いたりしてたのですが基本仰向けでした🤣
    料理してて少しだけ目離した隙に(冷蔵庫から食材出てたんです笑)急に寝返ってました😂😂

    • 5月27日
  • ともか

    ともか

    え、そんな一瞬で🙄!

    突然やるパターンもあるんですね!
    初の寝返りは見たいと思ってるんですけど一瞬の間にできるようになってることもあるんですね😂

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も初の寝返り見たかったので少しガーンってなってました🤣
    寝返る前も前兆なく仰向けで楽しそうにしてたので油断してました🙂笑

    • 5月27日
  • ともか

    ともか

    突然くるパターンは考えてなかったです🥺笑

    寝返り始まったらほんとに目離せなくなりますよね😅

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝返り始まったらほんとに目離せなくなりました🤣
    触られたらダメなもの、小さいもの等置かないように気をつけてたら大丈夫だと思います🌟

    • 5月28日
  • ともか

    ともか

    成長は楽しみだけど母たちは大変ですね、、😂笑

    やっぱり掴める物はなんでもお口にINですか?🤔

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですね🥹
    INしてます😂😂
    オーボールとかおもちゃとか置いてあるとこにすぐ向かって行ってお口にINです笑

    • 5月28日
  • ともか

    ともか

    やっぱりそうなんですね😂

    可愛いけど全てがベタベタになる未来ですね、、笑

    あと全然違う話なんですけど4ヶ月なったくらいって声出して結構笑ってましたか?ニコニコは毎日あるんですけど声出して笑ってくれなくて😭

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベタベタです笑

    声出して笑ったりあやして声出すようになったのは5ヶ月半でした🌟
    それまではニコニコするだけでした笑

    • 5月30日
  • ともか

    ともか

    今でもただでさえよだれ凄いのに😂笑

    じゃまだ大丈夫そうですかね?
    なんかSNS見てるとみんなキャッキャッしててできることよりつい出来ない事に目がいってしまいます😭

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大丈夫だと思いますよ🌟
    私も周りの👶🏻と比べて出来てない、まだだ(;;)って落ち込んで出来ないことばかりに目が行ってましたが1度必要最低限snsから離れて検索したり、見るのやめました🥹
    比べてできるようになる訳では無いしなぁー!と思うようになってからは少し楽になりました😉
    ゆる〜く!です😌💞💞

    • 6月4日
  • ともか

    ともか

    ありがとうございます😭
    調べてもしかも自閉症ですとか書いてなくて余計不安になりますよね🥺

    みんなその子のペースがあると分かっていながらもついに他のベイビーちゃんと比べてしまいます💦

    でも可愛いだろうし早くキャッキャッ笑ってほしいです〜🥺笑

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    調べても思ってた情報じゃないことも流れてくるので参考程度くらいにしないとですよね🥲でもそれが出来ないので難しいです…

    月齢近い友達の子とかと私も比べちゃう時ありました〜!!
    分かっててもやっぱり心配なりますよね😭大事なわが子ですし💞

    初めて声出した時は ‼️😭 ってなりました笑
    夫が顎髭生えてて息子の首の近くに 髭近づけて ジョリジョリ(表現汚くてですみません💦)
    みたいなことしたら声出して笑ってました🤣🤣
    ほんとに👶🏻ちゃんのツボって謎です😂

    • 6月4日
  • ともか

    ともか

    こうやって色々みんなと気軽にお話しできるのはありがたいけど難しいですよね〜😭

    ただゆっくりな子とか自分のペースならそれでいいんですけどこっちのあやし方が悪いのかなぁとかどっか悪いのかなーとか思うとキリないですよね🥺

    まさかの髭で!!笑
    自分がされたらと思ったら全然笑えないのに👶って不思議ですねwww

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります😭!!!

    1度考えたらもうどんどん負のループになっちゃうタイプです🤣

    ほんとに急に笑ったのでもしかしたらともかさんの娘さんも今日急に声出して笑ってくれるかもです😂💞
    ツボ不思議すぎですよね😆
    散歩の歌って体動かしたり、高い高いって言うだけ(実際にせずに寝転がらせてます)で笑ったりしてます🤣🤣良かったら参考になればです🥹

    • 6月4日