

はじめてのママリ🔰
うーんと
所得税の減税が1人3万だったと思うんですけど、
明細の所得税の部分が12万円分に達するまで0円になるって感じですね。
例えば所得税が月2万だったら
手取り2万増えるイメージだと思います。
7月にボーナスあるので
我が家は6月とボーナスで終わりそうです。

退会ユーザー
ざっくり言えばそんな感じの解釈で大丈夫だと思います!12万円になるまで引かれて行って引ききれない分は年末に給付するらしいです!
はじめてのママリ🔰
うーんと
所得税の減税が1人3万だったと思うんですけど、
明細の所得税の部分が12万円分に達するまで0円になるって感じですね。
例えば所得税が月2万だったら
手取り2万増えるイメージだと思います。
7月にボーナスあるので
我が家は6月とボーナスで終わりそうです。
退会ユーザー
ざっくり言えばそんな感じの解釈で大丈夫だと思います!12万円になるまで引かれて行って引ききれない分は年末に給付するらしいです!
「お金・保険」に関する質問
お子さんの証券口座で運用してる方いますか? 子供それぞれの口座に数百万単位で貯まってきたので運用したいのですが、親の名義で運用すると自分の分とごっちゃになりそうで多少の手数料はかかっても子供の証券口座で運…
手元に300万ほどあったらどのように投資しますか?積立はすでにしているので、成長投資枠で考えています。 株の知識はさっぱりなので、安定型のオルカンなどにドカンと入れ、ETFを買ってみようか考え中です。 どんな風に…
ママリ専業主婦層のご主人の年収が高くて驚いています。 2人目を考えたら現実的ではないのでしょうか...。 20代後半夫婦です。 夫 年収460万程度 貯金560万+財形やNISA少し 私 貯金440万+もしものための別口座120万 …
お金・保険人気の質問ランキング
コメント