※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆかゆか
子育て・グッズ

離乳食を始めて4日経ち、食べてくれない場合どうしたらいいかわからない。どうすれば食べてくれるようになるでしょうか?アドバイスをお願いします。

離乳食始めて4日経ちましたが、全然食べてないような気がします。食べてくれない場合どれぐらい時間をかけて食べさしたらいいのかもわかりません。

どうしたら沢山食べてくれるのでしょうか?
アドバイスあれば教えて下さい。

コメント

P

4日目だとまだまだ食べる練習なので沢山食べるとか気にしなくて大丈夫ですよ🥹

はじめてのママリ🔰

その時期はミルクや母乳以外のものを口に入れる練習、スプーンになれる練習ですから量は全く気にする必要ありません。

子供が食べないならすぐ切り上げて問題ないです。

うちの子たちはまずは食べさせる前にその食材を見せて触らせて興味を持たせてから食べさせてましたよ。
例えばお粥なら生のお米をお皿に少し出してあげる、にんじんペーストなら生のにんじんを目の前に置く。
子供が自由に見たり触ったり舐めたりできるようにしてましたよ。
そういうふうに食育しながら食べ物に興味を持たせることをしてました。

  • ゆかゆか

    ゆかゆか

    コメントありがとうございます。
    とても勉強になります。
    私も明日からそのように食育していきます。

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

まだまだ食事から栄養を取る段階ではないので量は気にしなくて大丈夫だと思います☺️
本人も何してるかまだ分かっていないでしょうし🤣

食べない場合は潔く切り上げちゃいましょ!😇

  • ゆかゆか

    ゆかゆか

    お返事ありがとうございます。
    離乳食食べさすスプーンなのですが、
    ステンレスのティースプーンでも大丈夫ですか?

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

最初は食べない子いーーぱいいると思いますよ😆うちの子もちゃんと食べるようになったのは離乳食始めて1.2週間後でした!
最初はとにかく機嫌がいいときにあげてました😆