※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

週3日働いている主婦が家事育児に悩んでいます。旦那は週末の家事を求めますが、主婦は子供の通院や習い事もあるため大変だと感じています。家事育児の負担についての価値観の違いが問題です。


家事負担について。



今私は週に3日(8時間ほど)ほどしか働いておらず、
休みの日は、保育園に預けて、家にいることもあるし、

休ませて、こどもの通院など行なっています。
習い事もしてるので、1人だけ休ませて
通ったりです。


なかなか両立が難しく、
フルタイムで働くのは少ししんどいです。


旦那と家事負担について喧嘩になりました。

土日に、トイレ掃除などの家事などをお願いすると(いつもすぐに
汚されるので、週2.3ぐらいで掃除してます)

旦那は、「お前は週に3日しか働いていないんだから」
「休みの日に掃除とかすればいいだろ」
「家にいても何もしてないじゃないか」
と言われます。


私は、もちろん休みの日にリフレッシュしてる時もあるけど、
こどもの通院や習い事なども行っていて、
あとは、家の掃除機かけ、トイレ掃除(毎日やらないと
決して何もしてないわけではありません。
土日は、子供2人連れて自分の実家に行ったりして
旦那が1人になれる時間も確保してます。


旦那的には、
家で家事育児してるより、仕事してる方が偉いという考え方で、
私が、こども見るのは大変だと言っても
「こども1人ぐらいみるのだったら別に大変じゃないだろ」と
言った感じです💦



働いてないほうが家事をやる、働いている
やっぱりそうなんでしょうか。







コメント

はじめてのママリ🔰

うちは基本的には家事は私がしてます。が夫もしてくれます。
私は最近少しパートに出始めましたが、専業主婦でも変わらず同じ感じです。

土日までご飯がっつり作りたくないのでお昼ご飯は夫に任せてますし、洗濯とかもしてもらいます。

主婦も休みは必要です。

そこまで旦那さんに配慮してるのにも関わらず、その発言をされるのは思いやりがなさすぎてびっくりです。
一度全てを1人でやってから言ってくれと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    何か喧嘩になるたびに
    「お前はフルで働いていないくせに」と、言われ、辛いです。

    旦那が言わなくてもやってくれる家事は、ゴミ捨て(まとめるのはほぼ私)、保育園送り(週3)、食器洗いや食洗機。

    あとは、私が土日に実家に帰ってる間に頼んだ家事(トイレ掃除、お風呂掃除、掃除機など…。)は
    言わないと絶対やりません。

    とにかく、働いてないんだからお前がやれよ。と話し合いにならず、、、。
    今日も泣きながら喧嘩してしまいました。

    グチグチとすみません😅

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    働いてないくせにって言い方ほんと嫌ですね。
    じゃあ働いたら半分にしてくれるんか?って感じですよね。
    旦那さんはやってもらって当たり前になってると思います。

    お互いしてもらったことにありがとう、お疲れ様と言えるとちょっと歩みよれるのではないかなと思ったりもしました🥺

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

独身時代にフルタイム週半分は終電近くまで残業、子どもが産まれてからフルタイム、時短勤務、専業主婦どれも経験ありますが私個人的には独身時代の終電近くまで残業が1番楽に感じました。仕事のことだけ考えて自分のペースで納得いくまで仕事して帰れていたので。子どもが産まれてからは毎日中途半端な状態で帰ってました😓
仕事・家事・育児のマルチタスクこなすのは大変ですよね💦
事前にどれだけ計画準備しても結局子どものペースになってしまいますし😣
やったことある人にしか大変さわからないと思うので、旦那さんわかってないと思います😓

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本当に、独身時代がラクでした。私もそう思います!
    育児との両立は本当に難しいです。
    こどもも新学期で不安定になって、
    親の私も、旦那と喧嘩して
    不安定になっています。

    仕事のない日に、風邪や用事でで2人とも保育園休ませた日は、本当に
    大変です。上の子もまだ、落ち着かず、喧嘩するし、下の子もイヤイヤ期
    ひどくて、もういろいろとグチャグチャです。仕事は休みだけど、家で2人育児はしんどいのにな〜。でも
    旦那からしたら、仕事してる方が偉い。
    家で2人見ている方がラクだろって感じなんですよね😥

    喧嘩の時に、そんな文句あるなら週
    5で働けよって言われました。
    でも、子供の通院は?
    習い事は?送り迎えは?どうするの??
    復職する前にフルタイムは無理だから
    やめようって話し合ったのに、、、。

    とにかく分かり合えなくて、、
    もう距離を置きたいです。

    • 5月26日