※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

友達が不妊治療で授かった幸せを祝えず、自分にも良いことがあると思う。人の幸せを喜べる心を持ちたい。

人の幸せを喜べる人になりたい。
自分が不妊治療して苦労して授かったから、なんかできたわ〜みたいな友達がいたらむかつくし、祝えない自分もいて嫌になる。。人の幸せ喜べたら自分にもきっと良いことあるのに😭

コメント

はじめてのママリ🔰

私も周りの妊娠報告喜べないです
子供うまれても変わらないです😭

結婚したばかりの友達に
『うちも多分不妊やわ』
って検査も何もしてない状況で言われ、その数ヶ月後に
妊娠報告きて勝手に傷つきました😂💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出来ても複雑っていやですね💦😢
    言葉を選んで欲しかったですね😭
    不妊治療を経験してから
    私は妊娠に敏感になってしまってるので
    友達、知り合いだけじゃなく
    芸能人の妊娠報告も
    グサっときます。😂
    もうこれは治らないんだろうなと思ってます😭
    私も同じ気持ちですし
    他にもたくさん同じこと
    思ってる方もいると思います😭💓

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言葉を選べない人っていますよね💦💦
    芸能人もわかります😭😭
    不妊治療中は特に芸能人の妊娠でもめちゃくちゃ落ち込んでました。。
    よかったです😭ありがとうございます😭

    • 5月26日
天使の羽

そんな事でムカつくんですか?でも、私も不妊治療していろいろあり授かれましたが、できる前はそ~だったかもしれません。

はじめてのママリ🔰

私も喜べないです…
口には出さないし態度にも出さないようにしているので、それで良いと思ってます😅
誰だって負の感情?はあると思います。
それを表に出すか出さないかなのかなって😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦💦💦
    授かれることは喜ばしいし幸せなことはわかっているけど簡単に授かれる友人には嫉妬しちゃいます😭😭

    • 5月26日
ゆゆとと

もともと友達があまり好きじゃなかった、てことはありませんか?
私は別々の友人が同じことで喜んでるときに、1人にはおめでとうと思えたのに、もう1人には思えなかったことがあり、そもそも好きじゃなかったんだと気付いたことあります😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すぐ授かることができて、妊娠に対して喜んでる人には私もよかったねとは思います。
    でも、授かれたのに欲しくなかったや、複雑〜とか言ってる子にはイラつきます😭

    • 5月26日
  • ゆゆとと

    ゆゆとと

    それはイラついて当然😤
    ごく自然な感情だと思いますよ

    • 5月26日
もも

自分が苦労したことを他人が軽くやり遂げることもあるし、自分が軽くやり遂げられることを他人が苦労することもあります。
それに結局他人が楽だろうと苦労しようと他人事です。
他人のことをとやかく考えるのは意味のないことだし、考えるのをやめて美味しいものでも食べて気分を上げましょう♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おっしゃる通りですね😭
    考える時間がほんともったいないですね😂😂
    今の自分の幸せに感謝して美味しいもの食べます🥺

    • 5月27日
yuzu

私は2人目不妊ですが周りからの「2人目早く作らんと旦那さんも歳だから急がんと」って言われて、その言葉がすごく辛いです😭
自分だって早く欲しいよ!!って思いつつ仕事上は先輩だから苦笑いしか出来ず、、、😅

3人目出産した人が、本当は2人までで良かったけど避妊に失敗しちゃってーって言ってた時は、なら私のところに赤ちゃん来て欲しいのにって思って素直に喜べないです😅

でも同じ不妊治療してた人が苦労して妊娠、出産までいけたら次は私の番だぞ!って心では思ってます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当言葉に責任がない人困りますよね💦💦

    望んでないのにや、なんかできちゃったみたいなのは本当に喜べないですよね。。

    私も不妊治療されている方が妊娠されるのをみると励みになるのでみんなが授かることができて幸せな毎日を送れることを願ってます✨✨

    • 5月28日