
コメント

はじめてのママリ🔰
ITパスポートは、「いかす」という程にはなりませんが、システム系の会社とやり取りする担当者とか、IT企業で勤めるのに最低限必要な知識が身に付くといえ感じです。
はじめてのママリ🔰
ITパスポートは、「いかす」という程にはなりませんが、システム系の会社とやり取りする担当者とか、IT企業で勤めるのに最低限必要な知識が身に付くといえ感じです。
「資格」に関する質問
最近国保になったのですが、市役所では資格情報のお知らせしか貰っておらず、それはマイナ保険証がないと使えないと今わかりました… 娘のマイナンバーは最近作って、届くのを待っている状態なので娘のはマイナンバーはあ…
子育て支援員 地域型保育 の資格お持ちの方!! どんな仕事就けてますか? また実はこんな仕事もできるよ!!みたいないいとこ教えてほしいです!! 保育士資格は難しい(私個人の問題です)ので子育て支援員の資格と…
【相談】社会福祉士と保育士の資格を活かして働きたいが、求人が見つかりません はじめまして。 少し長くなりますが、悩んでいるので相談させてください。 私は社会福祉士と保育士の資格を持っています。 もともと児童…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
取ってもいい事ありませんか?転職に有利になったり資格手当が出たりとか…
はじめてのママリ🔰
ITパスポートで資格手当ては聞いたことありません。
正直1~2週間詰め込みの勉強でも取れる資格です。
IT企業やシステム系部署などで働くために最低限必要な知識は勉強できるため、取って損ということはありません。
コンピューターの仕組みを知って、なるほど~と思うこともあります。
有利になるほどの資格ではないですが、最低限の知識はある人なんだなとは思ってもらえると思います
はじめてのママリ🔰
ママリで資格手当が月8000円出ていると見かけたことがあったので出るイメージでした…無いよりマシとゆう感じですね🤷♀️どの資格にも言えること笑
取ろうと思ってましたがプラス面があんま見つからないのでやめます!笑