※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まつ
子育て・グッズ

3歳の息子が母子分離が苦手で、幼稚園や習い事で泣いている。先生からは大丈夫と言われるが、母親としてはつらい。同じ経験のお子さんはいつ頃泣かなくなりましたか?

母子分離が苦手な3歳の息子です。4月から幼稚園入園しましたが、今も朝離れるときに泣いています。しかし、先生からは、すぐに泣きやんでみんなと遊んでるから大丈夫と言われました。確かにお迎えにいくといつも元気に帰ってきます。しかし、私的には朝離れるときに泣かれるとつらいし、疲れます。こんな感じのお子さん、どれくらいで離れるときに泣かなくなりましたか?ちなみに、習い事のときも離れるとき泣いています。習い事も泣かなくなってほしいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

年中ですが週2〜3はぐずぐずしたり泣いてます😂
息子さんと同じく、私と離れるとすぐ泣き止んで園では楽しそうにしてるって聞くので、まあいいかと思ってます🤣

  • まつ

    まつ

    年中でも泣くんですね、、、
    毎日グズグズして、なだめて行かせてに結構疲れます🤣年少のときは毎日泣いてましたか?

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日も泣くか、、とは思いますよね🤣
    年少の時からぐずぐずするペースは変わらず、機嫌が悪い日や私に怒られた日などは必ず泣いて行きます🤣

    • 5月26日
  • まつ

    まつ

    そうなんですね💦

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

疲れるけどそれだけ母子の愛着がしっかりしてるってことだし素晴らしいと思いますよ!
朝はとにかくママはニコニコでバイバイしてあげるといいですよ☺️
変に元気付けるような言葉はかけず、寂しい気持ち心細い気持ちに共感するだけで大丈夫です👍🏻

  • まつ

    まつ

    ありがとうございます😊
    私は母子分離できないのは愛着がしっかりしてないからかと悩んでました💦そんなことないんですね!とにかく笑顔でバイバイするようにしてみます✊

    • 5月26日