※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子供の熱で仕事休ませるのが当たり前と思う旦那にイライラ。休みたいわけじゃないが、当たり前にならないでほしい。休むと逆ギレされ、理解されない。他の方も同じ経験ありますか?

下の子が先々週から先週初めまで10日間熱を出し保育園も仕事も行けず、、また今日熱を出し明日も登園できそうにありません。また、今日の出かける予定も全滅。
いつものごとく私が仕事を休むのが当たり前な旦那は、私がまた仕事休まなきゃ。看護休暇もすぐなくなる、、。楽しみにしてたお出かけもなくなったしと旦那に言うと、ねぇ、、の一言。
前回休んだ時もそうでした。
ねぇ、、じゃねぇよ
私も正社員で人員が足りないところで仕事をしていて時短といえど、休み辛いです。
別に旦那に休んでほしいわけじゃありません。
ただ当たり前になってほしくないだけです。

そこで上の子がそのタイミングでワガママがひどかったので、私のイライラも合わさって、うるさい!と大きな声を出してしまいました。
すると旦那が、は?なにイライラしてんの?子供にあたんなよと言って来たので、イライラしてる上記の理由を言いました。 そしたら、じゃぁ俺が休むからいいですと逆ギレし出したのでじゃぁ休んでください、言ったことには責任持ってよとお願いしたら、お前どんだけ自分勝手なの?周りにどんだけ迷惑かけんだよと言われました🫠
まじ意味不明です。
私の会社の人に迷惑かけるのは良くて、自分が職場に迷惑かけるのはいやなそうです。
でも意地でも休めと言い、結局休みの連絡させましたが、お前ほんとありえないわと言われ続けてます。

なぜこんなやつと結婚したんだろ、、🫠🫠
以前、子育て辛い、早く仕事したいと弱音吐いた時も、じゃぁ俺が育休取るから働きなよと言われました。なんか口を開けばうざいです😂

みなさんの旦那さんは奥さん側が休むのは当たり前ですか?
どこもそんなもんと諦めた方が良いのでしょうか😮‍💨

コメント

はじめてのママリ🔰

全く同じ月齢の子供達がいます👦👧

体調不良時は基本私が休んでいます。
夫も私も正社員です。
私も正直、私が休むのがデフォルトになっててやだな、と思っています…ちょっと諦めモードです…😣

ただ、この日は何が何でも絶対出社しないといけない(重要会議やクライアント来訪など)日はあらかじめ、夫に熱が出た場合は会社を休んで欲しいと伝えていて、了承をもらっています💦

うちは体調不良が落ち着くまでのあと2年はこんなかなー…という感じです💦

れな

夫:正社員
私:正社員時短

子どもの体調不良でお休みする場合は夫婦話し合って決めます。

お互いにミーティングや会議等で休めない理由を伝え、その時の予定により決めています。
あとお互いの有給数とかも考慮して。
なので半々かなー。

仕事中の体調不良等のお迎え要請も同じく相談です。
電話して、どっちが休めるか確認しています。