※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

子供2人、3000万の住宅ローンを抱える主婦が、収入の低い夫と離婚を考えています。ひとり親支援について知りたいそうです。

不謹慎な質問でお許しください🙏

小さい子供2人います
住宅ローンも残り3000万私単独名義です

子供すぎる旦那に嫌気がさしてます
収入も私の方が上です。


離婚して生活って何とかなりますか?
地方住まいのお金持ちでも貧乏でもない一般的な家庭だと思ってます


ひとり親世帯は公的な支援がそれなりに整ってると聞いたことがあります。

コメント

はじめてのママリ🔰

ひとり親世帯でもある程度の収入があると支援はほとんどないと思った方が良いと思います🥲
あとは収入と養育費と自治体の制度次第です。

ゆき

低所得じゃないと、あんまし支援ないですよ😳
私がシングルなる時の手当調べたら所得制限で引っかかって何にもありませんでした🫠

低所得なら手当とか、フードバンクとかいろいろあるみたいですよ〜!

はじめてのママリ🔰

少なくみて仮に3,000万円の住宅ローンを組むことができる年収なら、手当は受けられない可能性が高いと思います。

生活がなんとかなるかどうかは、ご自身の収入や養育費、手当の有無と毎月の支出を洗い出してみて考えてみてはいかがでしょうか。

haru

それほどの収入があるなら公的支援はほぼないと思った方が良いです。
手取り15満たないくらいで児童扶養手当満額、低所得世帯の優遇が受けられてます🥺


なので私の逆を考えれば離婚してもママリさんの収入なら余裕で生活なんとかなります🤣🤣🤣笑

はじめてのママリ🔰

私もついこないだ調べてたのですが、年収的になーんにも公的な補助がなくて驚きました…
ひとり親なら誰でも貰えるものと思っていたので驚きました😭😭
しかも、女性側の方がある程度の収入あると、養育費の算出目安をみても、収入少ない人と比較して損するしくみになってます😱😱

ママリ🔰

下シングルです。
収入があると金銭面ではほとんど支援はないものと考えていいですが、うちの自治体だと離婚から3年間はヘルパーの派遣ができます。1時間300円とか400円だったような

我が家では一年ちょい使って、家で子供とお留守番とかご飯作ってもらったり洗濯してもらってました😃