※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が育休を取るかどうか相談したいです。自分の旦那は家事ができないので取ってほしくないです。

自分の旦那が育休とれるってなったら取ってほしいですか、

いいねでもコメントでも大丈夫です!

ちなみにわたしの旦那はなにひとつ家事できないので取ってほしくないです。笑

コメント

はじめてのママリ🔰

取ってほしい!        

はじめてのママリ🔰

取ってほしくない!       

はじめてのママリ🔰

どっちでもいいかな〜

はじめてのママリ🔰

予定帝王切開で退院後は思うように動けないので、7日間くらい育休取ってもらいました!
家事もともと多少できる人でしたがそれでも頑張ってくれていました。
もしできない夫だったとしても、何としてでも育休取ってやらせていたと思います。
育児も最初はノータッチの夫でしたが、自然とやるようになり
ました。
どんな時も夫婦で協力して乗り越えていかないと子育て大変なので、初めの一歩を一緒に頑張れるのが理想的ですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかにそうですよね!はじめの一歩めちゃくちゃ大事です。

    • 5月26日
ママリ

はじめての育児なうえに寝不足、メンタルボロボロだったので1人で居るよりは断然旦那に居てもらってよかったです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに少しウトウトできるってだけでも違いますしね🥹

    • 5月26日
はじめてのママリ

私なら2、3日の有給で十分かなぁて思います🤣
家事出来ないし育児も私の指示がないと何も出来ないので、逆にイライラするので🙃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ、、まったく同じです笑

    • 5月26日