※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちっち
妊娠・出産

ローストビーフを食べた後、トキソプラズマ検査を1週間以上経ってから再度受けるべきか相談です。

先週ローストビーフを食べてしまい、昨日検診だったので相談したところ、心配ならトキソプラズマの検査する?と言われたのですが、「先生に日数的に早くないですか?」と聞いたら「1週間ちょい経ってるし大丈夫」と言われ検査しました。
終わった後調べるとやっぱり食べてから2週間以上たたないとと書いてあったのですが、日にちが経ってからまた再検査したほうがいいのでしょうか?

経験ある方教えてください!!

コメント

はじめてのママリ🔰

検査の話ではないのですがトキソプラズマって冷凍で死滅するんです
普通のお肉が牛が殺されてから私たちの口の中に入るまで一度も冷凍されず加工されることってあんまりないと思うのですが...
超高級店で冷凍してないことをウリにしてるお店とかじゃない限り飲食店のお肉は冷凍してますし、あまり心配されなくても大丈夫ではないかな?と思います🥱
あとはトキソプラズマは妊娠中の新規感染が危ないのであって過去に感染していたら抗体があるので大丈夫です。今までローストビーフや生肉食べたことない、猫などに触ったことや土いじりをしたことがない。出なければ基本的にすでに感染してると思いますよ😊

質問の答えじゃなくてすみません🙇

  • ちっち

    ちっち

    先生に相談したところ、ローストビーフやチーズを食べてる外国の人もそうなる確率は少ないから、ましてや日本で提供されてるから、ほとんど感染することはないと言われました😭
    そんなに気にしなくても大丈夫ですかね?💦

    詳しく教えてくださりありがとうございます🥺

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私は今4人目の妊娠14週なのですが、1人目から今もローストビーフや生ハム、チーズなど含め全然食べてます🙆‍♀️
    酒タバコ以外食べ物で気にする必要はないという先生もいらっしゃいますし私は気にしたことないです🤭

    • 5月26日
  • ちっち

    ちっち

    4人目!尊敬です🥺

    気にしすぎも良くないですよね、
    ありがとうございます😭

    • 5月26日
ママリ

上の方が、ほとんどの人がトキソプラズマの抗体があるとおっしゃっていたのでちょっと気になったのですが、、、。

私は物心ついた頃から、家に遊びにくる野良猫を何匹も毎日触ってましたし、ガーデニングや家庭菜園をする家だったので土いじりもよくしていて、生肉も普通に食べていました。
ですが、妊婦健診でトキソプラズマの検査をしたら抗体無かったです!笑
私の周りもみんなトキソプラズマの抗体ないと言っていました💦

ネットで調べると、日本はそこまでトキソプラズマの感染はしてないそうで、、、

逆に言うと、ここまで生きてきて何も気にせず過ごして感染してないんだから、妊娠中に感染するなんてほぼないなーと思ってちょっと安心してます😂

まあとりあえず、抗体はないかもしれないので、そこは気をつけて過ごされるに越したことはないかなーと感じましたのでコメントしました!