※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はち
子育て・グッズ

8ヶ月でおすわりができないことに焦りを感じています。同じ月齢の子供ができていることに比べて不安です。10ヶ月まで待っても大丈夫でしょうか。

8ヶ月ですが、おすわり出来ません😢

座らせてあげると少し座ります。
前にテーブル型のおもちゃ多くと、それで支えながら少し遊ぶことが出来ます。

同じ月齢の子達がうつ伏せからおすわりしたりつかまり立ちしていて、個人差があるとわかっていても焦ります🥲

7.8ヶ月検診でお座りできないとことがひっかかり病院を受診した人もいました。。。たしかに母子手帳には書いてありますが、10ヶ月くらいまで待っても大丈夫でしょうか😭


首すわり、寝返りはだいたい月齢通りでした。
突然座るようになりますか😭

コメント

みかん

長女は9ヶ月過ぎてからお座りできました!
まだまだ大丈夫だと思いますよ😌

  • はち

    はち

    突然できるようになりましたか?何か兆候はありましたか🥲

    • 5月26日
まー

10ヶ月過ぎにお座りしました。
検診も10ヶ月検診の内容でしたよ。

  • はち

    はち

    検診時はお座り出来てましたか?🥲

    • 5月26日
  • まー

    まー

    できてなかったです。その後すぐできましたが!

    • 5月26日
  • はち

    はち

    なにか検診で言われたりしましたか?😢

    • 5月26日
  • まー

    まー

    言われなかったです!

    • 5月26日