※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るり
家事・料理

白身魚の離乳食にとろみを付ける方法と、解凍後の再加熱について教えてください。

離乳食白身魚小さじ1あげるとき、とろみちゃんと水はどのくらい足したらうまくとろみ付けれますか??

また、魚を解凍したあとに再度とろみ粉と水を足してレンチンでしょうか?

コメント

ぽろママ

片栗粉は生で食べようが特に問題ないので、適当に入れてみてゆるければ追加でレンチン、固くなったら水を足して混ぜる、で適当に作れば大丈夫ですよ〜
とろみの付け方がよくわからないなら、おかゆに混ぜるほうが確実です。

  • るり

    るり

    ありがとうございます🙇‍♀️!先日とろみがつかなくて追加レンチン10秒を何度かしたら魚が爆発してしまって💦せっかくとろみの素を買ったので使いこなしたくて😭

    • 5月26日
ぽろママ

そうでしたら慣れるまではお湯にとろみ粉を入れて混ぜて、程よくとろみがついたら加熱済みの魚を混ぜるといいですよ。

  • るり

    るり

    なるほど!ありがとうございます!

    • 5月26日