※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

柔軟な働き方をしている方のスキルや職種について教えてください。

フレックスやリモートワークなど、柔軟な働き方がしたい!!!

それが叶っている方は、どのようなスキルだったり職についていますか?
参考にさせてください。

コメント

かおり

私は10年前に契約社員で入社した会社が、
元々、フレックス導入してました👀

定時は9時〜18時ですが、
11時〜16時がコアタイムで、
1ヶ月の勤務時間で調整できます👀

例えば前日、20時まで仕事してたら、
同月の中で、2時間分、早退したり、遅刻したりがokです。

まぁ18時ピッタリで帰る人は居ないので、大体19時くらいまでみんな仕事して、
10時くらいに出社する…という人が多いですね👀

(コアタイム11時には出社の必要有り)

そのあと正社員になり、コロナ禍になり、
在宅勤務が認められるようになりました。

昨年、在宅は週2日までと決まりまして、
他の3日はどこで仕事してもokです。
(コロナ禍は規定なし)

会社に来ても良いし、出張先とか、喫茶店とかでもokです。

ただ、私は時短(10〜17時)で復帰しても仕事が減らず、到底業務が終わらないので、

本当に必要最低限しか出社せず、週5で在宅勤務の週もあります👀

そこは上司に相談して、
人事規定通りに出社の必要があるなら、
人増やして私の業務を減らしてくれないと無理です。
と話して、

人増やすのは無理だから、
人事規定に則らずに在宅okとなってます👀
部署の課長や部長によって、そこは出社させたり在宅にさせたり、
自由にできる感じです。

スキルは一通りのOfficeのスキルくらいです。
(エクセル、パワポ、ワード…)

業種は不動産開発業で、
職種はweb運用やイベント企画、季刊誌の発行などです👀

元々居た会社が、コロナ禍と共に、
規定変更していったので、あまり参考にならないかもですが😖💦💦

ルーパンママ

スキルは無いですが…
IT企業に勤めてます。

deleted user

フルフレックス&フルリモートの会社で働いてます❗️
うちはコアタイムがないのでたまに夫と12時〜13時の昼休み+1時間中抜けして14時までちょっとしたコースランチ食べに行ったりしてますよ😊
スキルというか新卒から働いています。勤続15年目でコロナになり制度が創設されました。
それまでも在宅勤務はあったので育児のために利用してました。
資格はシステムアナリストは持ってます。

はじめてのママリ🔰

IT企業のシステム開発に関わってます。
フルリモートはIT企業くらいだという話を聞きます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    エクセルできるのが必須です。
    関数とか。

    • 5月26日
はじめてのママリ

フルリモート、フルフレックスです。私は営業職ですがアシスタントで絶賛募集中です。TOEIC700点以上、Excelがある程度できれば面接してます