※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
住まい

出産予定日と引渡し日が重なり、荷解きを諦めて出産前に引っ越すか悩んでいます。要件は小学生2人、保育園児2人、荷物は少なく、業者なし、産後は義実家で。

【出産予定日とマイホーム引渡し日が重なる場合】
この度マイホームを購入したのですが、まだ更地の状態で
11/18に引渡し予定になりました。
しかし、出産予定日が11/22とダダかぶりです、、、
引越し先はかなり近く、今住んでいる場所から徒歩3.4分です🥹
皆さんなら退院後少し落ち着いてからか、
荷解きは諦めたとして出産前に荷物搬入を完了しておくか
どうしますか?🥲

現状としては
小学生2人、保育園児2人
引越し荷物は割と少ない
旦那が引越し関係のため、業者は無し
産後入院期間は義実家でお世話になる予定(ほぼ自宅には帰ってこない)
出産は今まで予定日超過気味なので早まる可能性は低い?

私の気持ちとしてはどちらにしてもバタバタですが
年内には引っ越したいので、リスクはありますが
荷解き諦めて出産前に引っ越したいなとは思っています🥹
同じような状況だった方いますでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

マイホームの引き渡しが1/18予定で出産予定が1/20だったのですが、ハウスメーカーの営業さんに相談したら引き渡しを12/13に前倒ししてくださいました🙌🏻
その代わり入居前のチェックは自分達だけで行い写真をメールで送信して、入居後に修繕してもらう形になりました😌

りり

約1ヶ月前倒し出来たんですね🥹!私も相談してみます!

ママリ

我が家の場合は出来上がってすぐにでも引き渡しという家だったので、引き渡しの前倒しはできませんでした。

引き渡し予定を交渉して前倒しにできるなら引き渡し日すぐにでも引っ越すのが良いと思います。

もし11月18日から変えられない場合、産後1ヶ月たってから引っ越すぐらいの方がゆったりしていて良いと思います。

極論、産まれる前日でも引っ越しは可能だけど産まれてしまうとすぐの引っ越しは体力的に無理ですね💦

  • りり

    りり

    確かにそうですよね🥹
    生まれてから私も動きたくないので、、出産前が良さそうですね😊!

    • 5月26日