

mrjk
簡単で失敗が少ないのはやはりカレーですかね😌✨
うちが今4歳半ですが、隣で見てたら包丁使って野菜切れます!(じゃがいも、にんじんは硬いのであらかじめ少しレンチンしてます)
3歳なら付け合わせのサラダのレタスちぎってもらったりゆで卵の殻を剥いたり、盛り付け手伝ってもらったらいいかなと思います✨

はじめてのママリ
うちも6歳(1年生)の男の子がいます!😀
よく卵料理作りますよ🙆
卵焼き、目玉焼き、スクランブルエッグなど!
包丁も見守りながら使えてます!
下のお子さんでしたら、ポテトサラダを混ぜたり、レタスをちぎったり、そういったお手伝いは出来るとおもいます😀😀

はなさお
うちはオムライス作る予定です
3歳頃から2人とも包丁使ってました
今はフライパンも使えます
上の子さんには野菜切ってもらって
下のお子さんにはオムライスのお肉ウインナーにしたら柔らかいので切れると思います

はじめてのママリ🔰
上の子5歳です。
フライパンまだなので参考にならないかもしれませんが、キッズ包丁は4歳1ヶ月頃に買ってお手伝いしてもらってます。
・たまご割る
・出来たたまご焼きを切る
・具材を切る。
・焼く前のピザトッピング(下の子も一緒に)
は、よくやってもらってます!
-
はじめてのママリ🔰
具材はウインナーやきゅうりを切ってもらうことが多いです。
また、ホットケーキの時に、フライパンに流し込む作業もやってもらってます!- 5月26日

はる
デコレーションケーキとかどうですか?
あとはスコーンとかマフィンとか。

ままり
ありがとうございます❣️
コメント