※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜中にミルクを欲しがって泣き続けて困っています。ミルクを飲むとすぐに寝るので、どうしたらいいか悩んでいます。

生後10ヶ月、夜中に起きてミルクを貰えるまで何時間でも泣くので結局あげてしまいます。昨日は3時間ほど泣き続け…

先月までは寝る前にミルクを飲ませたら朝まで寝てくれていました。

麦茶などをあげても一応飲みますが泣き止まず…
室温やおむつの確認はしています。

落ち着けるために抱っこをするとベッドに座らせただけで大泣きです。抱っこで寝るそぶりはありません。

ミルクを飲むとすぐに寝てくれます💦
どうしたらいいでしょうか💦みなさんならどうしますか?

コメント

ママリ

ミルクをあげたくない理由は何なんですかね…?

ミルクをあげたら寝るのであれば、ミルクを飲みたい気分なんだと思うので普通にあげます☺️👌🏻

クマちゃん

日中の離乳食は足りていそうですか?昼間たりていないとお腹空くとかって聞きました!
成長とともに運動量も増えるので、食べられそうなら離乳食増やしたり、変わらなかったらとりあえず夜中ミルクあげちゃいます!

はじめてのママリ🔰

わかります!

息子も必ず夜泣き…ミルクあげれば寝るはずだけど、歯が8本も生えてるので夜中のミルクは虫歯になるから辞めた方がいいと乳児検診で言われ、、
日中の満腹感や寝る前のミルクで粘っていますが未だ変わらず😭

歯がまだあまり生えていないならあげてもいいと思います◎

すみません💦解決策はないですが共感です😭