※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

7月に出産予定で、病院に持参するものリストを確認しました。準備は進んでいますが、追加で必要なアイテムや持参すべきものがあればアドバイスをお願いします。

7月出産予定で、病院で貰った入院時に病院に持ってくるものリストが

分娩時のバッグ
・前開きパジャマ1枚
・タオル1枚

入院バッグ
・パジャマor部屋着1~2着
・授乳用ブラジャー1~2枚
・靴下1~2枚
・生理用ショーツor産褥ショーツ5~6枚
・バスタオル1~2枚
・タオル4~5枚
・ガーゼハンカチ4~5枚
・母子手帳

分娩時あったら便利な物
・飲み物
・ストロー
・プリン、ゼリー、チョコレート
・リップクリーム

病院から渡されるもの
・お箸セット
・歯ブラシセット、コップ
・スリッパ
・ティッシュ
・ナプキンM.Lサイズ
・産褥ショーツ2枚
・使い捨て骨盤ベルト

退院時赤ちゃんのもの
・ベビードレスorコンビオールなど1枚
・短着、長着1枚ずつ
・おくるみ1枚

こんな感じで、一応これみて準備はしたんですけど、これもうちょっとあった方がいいとかこれ持ってった方が良いとかアドバイスあれば教えて欲しいです。

コメント

ぱくぱく

パジャマは毎日変えてたので、面会とかの時に持ってきてもらったり洗濯してもらえるならその枚数でいいですが そうでないなら4着は持っていきます!

合わせて靴下や下着(ブラ)も日数分必要でした◎

うちのところは個室でベット付近になんでもあるので不要でしたが、延長コードやS字フックが必要だと仰る方が多いです🌷

・洗面用具
・退院時の服(着ていったものを着用でも◎)
・化粧するなら化粧品

はじめてのママリ🔰

百均でも買えるペットボトルの蓋がストローの飲み口に変わるもの
ゼリーよりウィンターゼリーみたいな方が良いです!
うちわか扇子何より暑い

なこ

まじで冷えピタと扇風機持って行ってよかったです。
胸ガッチガチに痛くなって発熱して乳に冷えピタ貼って氷枕借りて抱えて寝てました😂
あと個室ならまだしも大部屋だと室温調節できなくて暑かったのでハンディ扇風機役に立ちました!