![メメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
①哺乳瓶は何本必要ですか?②ガラスとプラスチック、どちらが便利?③外出やお泊まり時の消毒方法は?④消毒アイテムにオススメは?初めてのミルク育児で教えてください。
完ミにしようと思っているのですが、
①哺乳瓶は何本必要ですか?
②ガラスとプラスチック、どちらの方が便利ですか?
③長時間外出する時や、お泊まりの際は消毒などどうしてましたか?
④消毒に使っていたものは電子レンジタイプや消毒液に浸すタイプなど、何かオススメの商品はありますか?
ミルクで育てるのは初めてで分からないことだらけなので
何か一つでもいいので教えてください😭
- メメ(生後10ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
①大2本 小3本持ってました☺️
②持ち歩くこと考えたら絶対プラスチックの方が良いです💦
ガラス重いので😫
③朝から晩まで外出とかの時は3.4本持って出てました!
外泊はしたこと無かったですが
するなら液体消毒出来るようにジップロックと消毒液持参します🤔
④液体消毒のみでしたが、
1時間つけないといけないので
すぐ使いたい時は煮沸して使うようにしてました☺️
![る](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
る
①最初は母乳実感160ミリのプラスチックを2本でまわしていました。途中から240ミリを3本で回しています(もっと本数欲しかったですが高いので🥲余裕があれば6本とかほしかったです💸!笑)
②子どもが哺乳瓶ふっとばして落としたりするのでプラスチックで良かったです😊外出のときも軽いですし。
③長時間の外出時は消毒したものにミルクの粉を入れて3回分持って行ってました。お泊まりはすみません、まだしたことないです💦
④ミルトンの消毒液に浸すタイプ使ってました。
レンジだと、子どもがお昼寝してたらレンジの音で起きてしまうので、レンジタイプじゃなくて良かったなぁと思っています☺️
-
メメ
哺乳瓶意外と高いですよね🥺💦最初から哺乳瓶に入れてたら外出時でもすぐ作れて便利ですね🤔ご丁寧にありがとうございます😭🙇🏻♀️💞
- 5月26日
![えるさちゃん🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えるさちゃん🍊
①一本で回してました。
②プラスチックの方が使いやすかったです!
③洗剤を持ち歩いて洗ってその後に調乳用のお湯で洗ってました。熱湯消毒的な感じで。
泊まりの時はタッパーと消毒液持って行ってました👍
④消毒液に浸すタイプしか使ったことないですが不便に思ったことはないです。
-
えるさちゃん🍊
①小さいサイズ、大きいサイズで使ってたのでトータルは2本ですが基本的に使ってたのは一本です!
- 5月26日
-
メメ
1本で!すごいです!使ったらすぐ消毒する感じですか??
③物凄く参考になります、、それだと荷物もかさばらなくて良さそうですね😳😳- 5月27日
-
メメ
洗剤は小さいのに入れて持ち運ぶ感じですか??
- 5月27日
-
えるさちゃん🍊
溜めるとどんどんやる気なくなる気がしたのと何本もあっても無駄だなと思ったので😂
100均とかに売ってる詰め替え容器に入れて持ち歩いてました!
ちいさいやつです!- 5月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
①とりあえず2.3本くらい用意して必要だなって思ったら買い足すくらいの方が良いかと思います💦私は買いすぎて使わずに余ってます笑
②家にいる時はガラス、お出かけの時はプラスチックですね!ガラスの方が冷めるのが断然早いですし洗う時も傷がつきにくいです!プラスチックは軽いのでお出かけに便利なのと自分で持つようになった時はプラスチックの方が良いかもしれません!
③お出かけようの消毒液とか今は色々ありますが私は使った事ないです💦あとはほほえみとかの缶からそのまま飲めるやつもお出かけには便利です!
④3wayの哺乳瓶消毒ケース良いですよ!薬液消毒も電子レンジもどっちもいけます!私は楽なので電子レンジですね!!
薬液はやったことないですが災害の時とか電子レンジ使えない時は便利だなって思います!
-
メメ
なるほど!ガラスにはそんなメリットがあるんですね!!ガラス一本とプラスチック2本買います🫡
とても参考になります〜ありがとうございます😭💞- 5月27日
![ややや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ややや
①②2本(プラ)と予備1本(ガラス)
③ミルク飲んで消毒した直後に出かけ、2本持ち歩きで帰宅後消毒(8時間以上の外出は予備でもう1本持って行く)
④電子レンジ
でした!
あと、貰い物の液体消毒のミニパウチを緊急用に外出時持ち歩いてました!
-
メメ
最低3本は必要ですね!!
ミニパウチとかあるんですね、、いろいろ便利なものがあってたくさん買わないと💸
ありがとうございます😭💞- 5月28日
メメ
ジップロックと消毒液!!!なんて画期的!!!参考にします🙏🏻ありがとうございます🙇🏻♀️💞