※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

スーパーでおばあちゃんが200円足りない時、25歳くらいの女性が助けようとしたが断られた。その行動についてどう思いますか?

昨日スーパーでみかけたんですが、


レジ後、精算機で自分でお金を入れて会計するシステムのスーパーで、

おばあちゃんが、200円足りない。どうしたらいい?と店員さんと話されてました。

その間にもレジは大混雑している状況でした。


私はそのおばあちゃんの後ろで、店員さんにピッピとしてもらってる最中で、おばあちゃんが店員さんに話しかけてくるから、私が待っている状態でした。


おばあちゃんの前に並んでた25歳くらいの女性が、もう一つの精算機でお支払いしており、その女性が、おばあちゃんに200円どーぞ!と渡そうとしました。

結局おばあちゃんは200円を断り、精算を中断し、何も買わずに帰って行きましたが、、



私的には25歳くらいの女性、優しい人だな〜。と思ったんですが、

世の中的には、偽善者や、おせっかい、と嫌われてしまう行動なのかな〜?とか思いました。


みなさんはこの女性の行動どう思いますか?

コメント

ままり

優しい世界だな〜🥹
ほっこりしますよね✨

えむ

素敵だと思います!
むしろ、わたしも自分の前でそんなことが起きていたら早く終わらせたいから200円くらいあげちゃうとおもうし、
そこまでごねたのにせっかくの親切を受け入れないおばあちゃんがどうなの?って感じです😂

はじめてのママリ🔰

わたしはカッコいい!と思いました。何をしたって気に入らない人は気に入らない。その女の方は自分が最善と思うことをした。それだけだと思う感じがします。

ママリ



世の中、捨てたやもんじゃないですね😂👍

みなさま、コメントありがとうございました!