※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お出かけ

子供が家で遊ぶ相手が欲しいと感じており、親が遊んであげているがすぐに飽きてしまう。土日は一緒に遊んだり公園に行くが、1日をどう過ごすか悩んでいる。親が遊んであげる必要性を感じている。

今年長の子と家にいるときって親が遊んであげていますか?

休日家にいると、何すればいいのってずっと言ってきます。
あれは?これは?と提案して
いいね!と思ったものは少し遊ぶけどまたすぐ飽きて😌

一緒に遊んだり公園も行きますが
土日あったらどちらかに一日行く感じで
1日は暇してます😭

やはり親が遊んであげないと行けないですよね?この時期はまだ🥺

コメント

ぐれーぷ

同じこと思ってました!
おもちゃで遊ぶっていうのも少しずつ少なくなってるような気がしてきてて、それこそテーブルゲーム?系の誰かとやるようなものの方が楽しいようです🧐
あとはついに買ってしまったゲームも興味あります🥺

  • ぐれーぷ

    ぐれーぷ

    すみません、ちょっとずれてしまったようで😂
    ずっとは一緒に遊んでいないです。

    なにか言ってきた時にはある程度一緒に遊びます😳

    • 5月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね、1人遊びより周りと遊べるから放置で好きなことやりなってのはいつも通用しないですよね😭
    それこそ、ゲームならいですが。
    ゲームあるんですよ、Switchお休みの時だけやらせてて、今まで特に時間制限無かったのに、急に旦那が3時間までって言い出して、かといってそれ以外の間遊んであげるとかでもないのに、
    下にも兄弟いるのでつきっきりで遊んであげられないなら
    別に3時間超えてもゲームやらせていいと思うんです。。ゲームやらせてこっちは楽してる感じはありますが😭
    私は今ベビ背負って片付けしてるけどずっと何すればいいのーって言ってて旦那は遊んであげるわけじゃないし
    どーしたもんかなーと思って悶々としてます😭

    • 5月26日
はちぼう

うちの子は1人でも遊ぶし、親が付き合うと喜んで遊ぶって感じです😄

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そう、親が遊ぶと喜んで遊びます😭やっぱり遊んでくれないと楽しくないですよね
    机に向かう系のこともしますし
    1人でブロックとかもしますが
    さすがに何時間もではないし😭
    ありがとうございます🥺

    • 5月26日
ニート希望

うちも工作とか絵は1人で黙々とやっていることが多いですが、それ以外は一緒にやろーて言われます。

自分が好きなことは率先して遊びますが、好きじゃない事は適当にあしらっちゃいます。笑
なので、娘は私の好きそうなの誘ってきます。笑